10/7 委員会活動(飼育栽培委員会)
理科室前に貼ってあります。
飼育小屋と2〜5年生・委員会の花壇で栽培されている植物や花を、5・6年生の飼育栽培委員の児童が観察してわかりやすくまとめています。 ![]() ![]() 10/7 清掃のようす
そうじの時間になると、子どもたちがすすんでゴミやほこりをとっています。感心します。
水をこぼさないようにバケツを慎重に持っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月7日(木) 今日のこんだて
コーンクリームシチュー(米粉)、はくさいのピクルス、りんご、コッペパン、アプリコットジャム、牛乳
662kcal 【コーンクリームシチュー(米粉)】 今月も「食物アレルギー個別対応サポート月間」です。いつもは、小麦粉でルウを作るシチューですが、今月は、小麦アレルギーの児童も食べられるように上新粉(米粉)でとろみをつけています。 ![]() ![]() 10/7 20分休みのようす
「秋晴れ」です。休み時間になると、子どもたちが運動場に駆け出してきます。
外遊びで思いきり体を動かしたあとは、手洗いをして次の授業にのぞみます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/6 国際クラブ
緊急事態宣言の解除で久々の実施です。
参加した子どもたちは、ソンセンニムと久しぶりに顔を合わせました。発表会にむけての話を聞き、踊りの映像を見ました。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|