10/6 「墨で描こう」(6年生掲示版)
6年生の図画工作科の作品です。
墨と水であらわした世界です。墨の濃淡を使い分けて、自由な発想で描きました。作品名やコメントに、子どもたちのアイデアや工夫が見られます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 10/6 今日の授業風景1
3年生の運動会の練習のようすです。
ラジオ体操の後、団体競技の練習をしました。入場門からの入場、競技、退場までを通しで練習しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 10/6 今日の授業風景2(1)
6年生の運動会の練習のようすです。
まずラジオ体操です。次に、個人競技の練習です。入場門でからスタート位置までかけ足で移動し、トラックを走りました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/6 今日の授業風景2(2)
きびきびとした動きはさすがに最高学年です。
![]() ![]() ![]() ![]() 10/6 今日の授業風景3
1年生(1組・2組)の学習のようすです。
図画工作科で、「ふしぎなはな」を画用紙に描いています。 下絵では、はだいろのパスを使って線はうすくかきます。下絵が描けたら色を塗っていきます。ていねいに仕上げていきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|