10/6 今日の授業風景4

 3年生2組の算数科の学習のようすです。

 「大きい数の計算のしかた」について考えました。

 教育実習生が授業をしました。実習生も子どもたちも頑張っていました。どうすれば九九を使ってうまく計算できるか、わかりましたか。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/6 今日の授業風景5

 5年生と2年生の運動会の練習のようすです。

 ラジオ体操・個人競技・団体競技の練習をしました。練習にも熱が入ってきています。

(写真は5年生(上)と2年生の団体競技のようすです)

画像1 画像1
画像2 画像2

10/6 通学路の合同点検

 他府県でおきた児童下校中の事故をうけて、通学路の合同点検が実施されることになりました。

 区役所、警察署、建設局の各担当と学校とで点検箇所を確認しました。正門前の三差路、歩道のない道路、交通量の多い交差点等危険個所をこれまでにもあげており、改めて改善を要望しました。

画像1 画像1

10月6日(水) 今日のこんだて

もずくと豚ひき肉のジューシー、さつまいものみそ汁、焼きれんこん、ご飯、牛乳
597kcal

【もずくと豚ひき肉のジューシー】
沖縄の炊き込みご飯です。給食では、豚ひき肉、にんじん、むきえだまめ、もずく、切りこんぶを豚骨スープ、砂糖、みりん、しょうゆなどで炊き上げ、喫食時にご飯にかけ混ぜ合わせていただきます。

画像1 画像1

10/6 朝の登校風景

 今日も空が晴れ渡っています。子どもたちが集団で登校してきました。

 「おはようございます」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/16 給食運営委員会
11/17 5年出前授業 国際クラブ
11/18 6年修学旅行前検診
11/19 クラブ活動  安全点検