日本橋美術館について〜講評〜
8日(金)の日本橋美術館、ゆっくり見せて頂きました。
体育館ではやはり目を引いたのが8年生のモザイクアートでした。一人ひとりが小さな点を間違わないように置いていく。「これが本当に絵になるのか」「今どこを作っているの」といった気持ちになりながらも丁寧に作業することであれほどの大きな素晴らしい絵になりました。 勿論その他にも素晴らしいものがありました。本を読む楽しさを表現していたり、技術や美術、家庭科ではものを作る楽しさや工夫をしていたり。アンパンマンのふくわらいはとても楽しそうでした。「円周率:π」を調べたり「都道府県の食べ物」を調べることはこれからの学習に深みが出る事だと思います。実は昨日、徳島ラーメン食べましたよ。 教室でのムービーでは各部活動の様子がほんの少しではありましたが見ることができました。吹奏楽部の演奏はライヴで聞けたらもっと良いのにな、とも思いましたが、あちこちで拍手が聞こえてきて、どこのクラスからも称賛していたことが感じられました。 部活動の事を俳句にしていたものを一つ「夏野球しんどいけれど頑張った」という作品がありました。そうです、頑張り方や場面は違っても、しんどいけれど頑張ったんだと思います。 モザイクアートのように分かりやすいものではありませんが、この日本橋美術館はみんなで作り上げた力が集まった結果だと私は強く感じました。 授業中に作った作品、夏休みに調べたこと。そして準備、片付け、自分以外の作品を見る態度、拍手をする様子。これらすべてがあって「成功」したと言える。日本橋中学校の生徒、一人ひとりの頑張りが日本橋中学校を創っているんだと感動しました。 本当に素晴らしい時間をありがとうございました。 令和3年10月11日(月) 日本橋中学校 副校長講話 プレイバック!日本橋美術館!距離をとるなど練習も工夫しながらの活動でした。 吹奏楽部も録画での演奏披露。 ライブでの演奏はかないませんでした。 それでもこうして生徒たちのがんばっている姿をみると、胸が熱くなりました。 そして(手前味噌ですが)制限がかかる中、ここまで子どもたちを導いてくれた教職員にも感謝です。 プレイバック!日本橋美術館!そして、先生の作品も! プレイバック!日本橋美術館!■7年生 数学 じゃんけんの有利な手とは? 偏差値って何? 野球の中の数学 円周率の秘密 プレイバック!日本橋美術館!コロナ禍でいろんな制限がかかる中でしたが、生徒たちはがんばりました。 情景が浮かんでくる素敵な作品を紹介します! ■9年生 創作俳句 夕暮れの かすかに見える 朧月 五月雨や 指でなぞれば 緑色 ■8年生 短歌 夕焼けの 空に飛びかう 小鳥たち 群れをつくり 故郷へ帰る 見上げると 綺麗な花火に 足止める 静かな夜に 響く轟き 他にも力作がたくさん! |