大阪市立西中学校のホームページへようこそ!

全学年 がん教育

11月12日(金)
 5,6時限目の総合の時間は、「がん教育」が行われました。
全学年、教室で、Teamsによるリモート授業です。
多根総合病院の医師 岡田先生、看護師 米谷さんの講演を聞きました。
「がん」という病気について、生活習慣との関係について教えていただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月12日(金)本日の給食

本日に給食は、くじらのたつたあげ 豚肉とじゃがいもの煮もの きゅうりのあかじそあえ でした。
画像1 画像1

野球部のお知らせ

野球部は明日、大阪市第3支部大会の決勝トーナメント1回戦に臨みます。


8月に新チームになってから、対外試合が全くできない期間も長くありましたが、日々の活動に一生懸命取り組んできました。


大阪市秋季総体は早々に敗退してしまいましたが、この第3支部大会では「1試合でも多く戦う」ことを目標にここまで戦っています。


予選ブロックは1位で通過することができましたが、チーム力はまだまだです。
ただし、日々成長していることも間違いなく事実です。


「1試合でも多く戦う」ために、そして今後に繋げていくためにも、この土日は勝負の土日になるでしょう。

全員野球・全力野球で頑張ります!


11月13日(土)
決勝トーナメント1回戦
12:30開始予定


勝てば…

11月14日(日)
決勝トーナメント 準々決勝
8:30開始予定


会場は両日とも本校です。
この試合からは有観客での開催予定ですので、感染対策はしていただいた上で、たくさんの応援をよろしくお願いします。



学力向上推進事業」研究授業 2年

11月11日(木)
4時限目 2年1組の数学科の授業で、「学力向上推進事業」の研究授業が行われました。 数学科の 西山先生が授業を行いました。三角形の合同条件の復習の問題を答え合わせしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学力向上推進事業」研究授業 1年

11月11日(木)
2時限目 1年1組の数学科の授業で、「学力向上推進事業」の研究授業が行われました。 数学科の 辻田先生が授業を行いました。「反比例のグラフの書き方」を学んでいます。生徒たちは、yの値を聞かれて、たくさんの手があがっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/22 防寒着(希望者のみ)受け取り
11/24 期末テスト(社,国,2・3年音)
11/25 期末テスト(理,英,保体)
時間割変更など
11/22 火の時間割
祝祭日・休業日
11/23 勤労感謝の日

双方向通信について

月中行事予定表

進路だより

各種ご案内

運営に関する計画・学校経営方針・学校評価等

学校協議会

外部テスト(全国学力・学習状況調査,チャレンジテストなど)