1年生一校外学習3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「先生、見てーー!」 「ぼうしかぶってる!」 「あなあいてて、ゲジゲジ出てきたよー」 「こんなに拾ったよ!」 たくさんのどんぐりエピソードを紹介してくれます。 さあ、もっともっと拾おう!! 1年生一校外学習2![]() ![]() 信号を守り、無事鶴見緑地公園に到着しました。 トイレ休憩、お茶休憩したあと、どんぐり拾いの場所へ出発です。 1年生一校外学習1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 鶴見緑地公園へ向けて、出発です。 交通ルールをしっかり守って行きましょう。 10月15日(金)の給食
今日の給食は、ごはん
さんまのみぞれかけ、みそ汁 牛ひじきそぼろ、牛乳でした。 【さんま】 さんまは、秋を代表する魚です。 形が「刀」に似ていることから、 漢字で「秋刀魚(さんま)」と書きます。 秋は、あぶらがのり、大変おいしいといわれています。 今日の給食「さんまのみぞれかけ」で、 秋の味覚を味わいましょう。 ![]() ![]() 2年 国語
動物の秘密を調べて、クイズを作成しています。
マジックで線を太くしたり、 動物の絵に色を付けたりと、 見やすくする工夫にも取り組みました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |