カテゴリ
TOP
お知らせ
1年生【70期生】
2年生【69期生】
3年生【68期生】
令和3年度部活動
最新の更新
3年生の様子【11月22日】
2年生の様子【11月22日】
2学期期末テストのテスト範囲表【11月22日】
男子バスケットボール部の様子【11月21日】
サッカー部【11月20日】
2年生の様子【11月19日】
1年生のようす[11月19日]
来週の予定【11月19日】
3年生の様子【11月19日】
12月行事予定表
3年生進路懇談
22日(月)の給食について
3年生の様子【11月18日】
2年生の様子【11月18日】
3年生の様子【11月17日】
過去の記事
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2年生の様子
先週に引き続き、今日の5,6限はキャリア教育で職業調べをしました。今週金曜日の発表に向けて、どのクラスも工夫を凝らしたパワーポイントを作っています。調べる対象の職業は班でテーマを絞って自分たちで考えます。例えば、「営業・金融」部門を選んだ班は、銀行員、生命保険外交員、小売店販売員、デパートの販売員などを調べます。アニメーションをつけたり視覚情報でアピールするなど、どうすれば効果的で伝わりやすい発表になるか試行錯誤しながら仕上げていました。
1年生のようす[6月16日]
本日は学年集会でした。率先して窓やカーテンを開けてくれる人が多く開始時から温かい気持ちにさせてくれました。また司会を生徒自身がし、集会を生徒自身で作っていく形になりつつあります。日々みなさんの成長を感じます。
本日は竹中先生からのお話がありました。
教え子が大人になった頃連絡がありました。教え子の子が救急救命士を目指そうとしていたのを後押ししたのですが、その後大人になって「救急救命士になったよ!」と連絡がありました。「あの時先生が応援してくれたから。」そういって本当に夢を生徒がかなえてくれた。
先生達にとって本当に嬉しいことです。皆さんは将来について考えたことはありますか。なりたい仕事、ぜひこの三年間で見つけてみましょう。
不織布マスクのご準備をお願いします
6月24日(木)に耳鼻科検診を実施します。
耳鼻科検診は検診箇所が多く(両耳・鼻・のど)、
新型コロナウイルス感染症のリスクがある中での
検診実施となるため、
耳鼻科校医先生のご指示により、
検診当日は、より感染リスクの低い
「不織布マスク」
を着用していただく
ことになりました。
お手数ですが当日までにご家庭でのご準備を
よろしくお願いします。
なお、ご準備がむずかしいご家庭については、
学校で対応させていただきますのでご相談ください。
3年生の様子【6月15日】
今日は授業の様子をお伝えします。
先日、実力テストが返却され、再びいつもの授業がスタートしています。写真にあるように、比較的みんな頑張っています。
顔を上げ、前を見て、説明を聞いたり、質問に答えたりしながら「先生」と繋がる。
意見を交換し、考えを広げたりしながら「仲間」と繋がる。
教科書や課題などに向き合いながら「教材」と繋がる。
授業は、様々な面でつながりを持って展開されています。
何気ない一時間一時間をいかに大切に取り組むか。
意識の持ちようで、50分という時間は、白くも黒くもなります。
「いつもの」一時間から、「特別な」一時間へ。
意識を高めることで、これからもより一層自分を磨いていきましょう。
2年生の様子【6月15日】
今日の6限は、2年2組に教育実習に来ていただいている西川先生の研究授業があり、2組の音楽を教えて頂きました。まずはリコーダーで音出しから。音を確認しながら「威風堂々」を奏でます。今までに練習を重ねたのかみんなスムーズに弾いていました。次に声出しで校歌を歌ってから、本日のメインの学習である「サンタルチア」の合唱です。曲の舞台のイタリアについての話や、オペラのテノール歌手の話、音楽記号の話などイメージが膨らむたくさんのことを教えて頂いたので、合唱はとても元気でイタリアのような陽気な雰囲気が漂っており、楽しそうな音楽の授業でした。
143 / 189 ページ
<<前へ
|
141
142
143
144
145
146
147
148
149
150
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
11 | 昨日:123
今年度:42872
総数:531560
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2021年11月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
校区小学校
古市小学校
太子橋小学校
大宮小学校
旭区内中学校
旭陽中学校
旭東中学校
大宮中学校
大阪市教育委員会
大阪市教育委員会ツイッター
旭区内施設
旭図書館
旭区役所
旭警察署
旭消防署
配布文書
配布文書一覧
学校評価
令和3年度第2回学校協議会のお知らせ
令和4年度学校選択制学校案内
がんばる先生支援
令和3年度「がんばる先生支援」研究支援報告書B
令和3年度「がんばる先生支援」研究支援報告書S
令和3年度「がんばる先生支援」研究支援報告書A
令和2年度「がんばる先生支援」研究支援報告書B
令和2年度「がんばる先生支援」研究支援報告書S
いじめ防止
令和3年度今市中学校いじめ防止基本方針
大阪市いじめ対策基本方針〜子どもの尊厳を守るために〜【令和3年4月改正】
学校安心ルール【今市中学校】
元気アップ通信
元気アップ通信7月号
教育活動に対するアンケート
令和2年度後期 教育活動に関するアンケート【生徒】
令和2年度後期 教育活動に関するアンケート【保護者】
令和2年度後期 教育活動に関するアンケート【教職員】
令和2年度前期 教育活動に関するアンケート【生徒】
令和2年度前期 教育活動に関するアンケート【保護者】
令和2年度前期 教育活動に関するアンケート【教職員】
令和元年度前期 教育活動に関するアンケート【生徒】
令和元年度前期 教育活動に関するアンケート【保護者】
令和元年度前期 教育活動に関するアンケート【教職員】
月間行事予定表
12月行事予定表
11月行事予定表
10月行事予定
★重要プリント★
相談窓口について
夏季休業中の学校閉庁日について
夏季休業中の電話対応について
年間行事予定
令和3年度 年間行事予定
配布文書
3年生進路懇談のお知らせ(12月分)
1・2年生学期末懇談会のお知らせ
2年一泊移住写真申し込み書
文化祭の縮小について
1年生スポーツフェスティバルタイムテーブル
1年生スポーツフェスティバル来場者健康状態確認書
1年生スポーツフェスティバルの観覧について
2年生スポーツフェスティバルについて
navimaログイン方法
1学期末懇談中の時間割
1年生チャレンジテストPlusについて
教科書展示会案内チラシ
教科書展示会【展示会場一覧】
「教科書展示会」への参加のお願い
市Pプレゼン動画集チラシ
旭区進学説明会案内
来場者健康状態確認書【スポーツフェスティバル】
第1回進路説明会案内
第1回進路希望調査
文部科学大臣メッセージ
PTA決算総会について
新制カバンのご案内【2・3年生】
今後の部活動について
★テスト範囲★
3年2学期期末テスト範囲表
2年2学期期末テスト範囲表
1年2学期期末テスト範囲表
3年2学期中間テスト範囲表
2年2学期中間テスト範囲表
1年2学期中間テスト範囲表
2年1学期期末テスト範囲表
1年1学期期末テスト範囲表
3年1学期期末テスト範囲表【美術・技家】
2年1学期期末テスト範囲表【音楽】
1年1学期期末テスト範囲表【音楽・技家】
運営に関する計画
令和3年度 運営に関する計画
令和2年度 運営に関する計画【最終反省】
給食献立表
11月給食献立表
10月給食献立表
9月給食献立表
8月給食献立表
7月給食献立表
6月給食献立表
5月給食献立表
4月給食献立表
新型コロナ対応
R3.0621新型コロナウイルス感染症の予防について(お願い)
新型コロナウイルス感染拡大への不安により登校ができない児童生徒へのオンライン学習等による「学びの保障」について(4/20)
新型コロナウイルス感染症の予防について(お願い4/8)
1人1台学習者用端末
学習者用端末の使い方(4/23)
学校から持ち帰ったパソコンを家でインターネットにつなげる方法(4/23)
学習者用端末の家庭でのネットワークへの接続について(4/23)
【1年生のみ】1人1台学習者用端末等の貸与に係る手続きのお願い(4/20)
まなびポケット
まなびポケットご案内(4/23)
緊急事態宣言対応
R3.0930新型コロナウイルス感染症の予防について(お願い)
緊急事態宣言中特別時間割(5/11)
新型コロナウイルス感染症の予防について(5/10)
今後の学校園における対応(5/10)
今後の学校園における対応(4/22)
今市中学校のあゆみ
令和2年度 今市中学校のあゆみ
非常変災時の対応
大雨による措置
非常変災時の対応について
★navima★
navima教員ログイン用
学習サービス「navima」使い方
デジタルドリルの使い方について【保護者向け】
navimaログイン方法(今市用)
携帯サイト