〇校内では、イヤリング・ピアスは安全のため禁止しています。〇電話応対時間は、(原則)午前7時30分から午後5時30分です。長期休業中は、午前8時から午後5時です。〇ほとんどの教職員の勤務時間は、朝の8時30分から夕方5時までです。○〜学校に来られる方は、「保護者証」を持参のうえ「徒歩で」お越しください。〜 本校には、保護者様用駐輪スペースは”ありません。” ○ミマモルメの登録ありがとうございます。未登録の方は、お早めに登録をお済ませください。 ○校訓「強く 正しく 明るい子」 学校教育目標「人間性豊かで実践力のある子どもを育てる」 

一年生体育科

一年生にとって、今日は運動会の練習(3回目)です。

まだ3回目とは思えないほど、子どもたちはダンスを覚えてきつつあり、先生も含めて何よりも楽しそうなのが印象的です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一人一台学習者用端末

今日の2年生の教室では、「スクールライフノート」というコンテンツを学びました。

ここで、自分の【こころの天気】を「はれ」「くもり」「あめ」「かみなり」で表します。自分自身の気持ちをふりかえる=可視化するという作業になります。

教職員も子どもたちのこころの天気を見ることもでき、声をかけるきっかけになります。

○休校などの措置になると、学校や先生からの連絡事項もスクールライフノートを通じて伝えられてくることを学習しました。

この他にもデジタルドリルといった自学自習の機能もあり、子どもたちはタブレットを触れる時間となったら大喜びです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生「国語」

画像1 画像1
 今日は、「敬語」の学習でした。
 校長先生が学習の様子を見に来られたので、子ども達が実際に敬語を使ってみる練習ができました。
児童A 「校長先生の『お朝食』は何でしたか?」
先生  「朝食に『お』は付けなくていいよ。」
児童B 「校長先生は、今朝は何をお食べになりましたか?」
校長  「正しく言えたね。」
 普段から使い慣れていないと、急に敬語を使うのは難しいものです。

スクールライフノート

「スクールライフノート」は、子ども達が簡単な操作で学校生活のさまざまなことを記録し、「気づき」を可視化することができるシステムです。家庭でのオンライン学習時に、予定表を見て学習内容を確認したり、アンケートを行ったりすることもできます。
 まずは、学校で使ってみることからスタートです。

画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 生活科

 1年生の生活科「水であそぼう」での活動の様子です。
 教室で作った「まと」を運動場に並べて、家から持ってきたケチャップ等のチューブで、水鉄砲あそびをしました。暑さを忘れて、みんな夢中になって遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/23 勤労感謝の日
11/24 2年・4年ふれあい清掃/6年中学校体験授業
11/25 ふれあい清掃予備日
11/26 国際クラブ・ヨンギフェ/ヨンギフェ発表会
11/29 4年車いす体験