TOP

10月8日(金)2年生 国語

 説明文「ビーバーの大工事」の学習です。
 文章を読んで、ビーバーの体の秘密を探ります。
 歯は?尾は?水かきは?……
 詳しく写真や映像も見てみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月8日(金)1年生 算数

 3つの数の計算の学習です。
 7+3−8の計算のしかたなど学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

花のあふれる加島小学校

 正門付近のコスモスが咲き始めました。
画像1 画像1 画像2 画像2

10月7日(木)3年生 食育学習

 野菜について知り、なぜ食べるのかについて考え、好き嫌いをしないで食事をする大切さを学びました。
画像1 画像1

10月7日(木)5年生 社会

 日本の水産業の課題についての学習です。
 日本の漁業が衰退していくとどうなるのか。今日的課題について考えました。
 国民みんなで考えていく課題です。おうちでもお話ししていただくと子どもたちの関心も高まります。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/24 学校協議会
11/25 お話会(2・5年)
委員会活動(12月分)
11/26 銀行振替日(徴収金)
11/27 土曜授業学習参観(通常3時間)
PTA校庭開放
11/30 アギコレ

配布文書

学校だより

1年学年だより

2年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

学校と家庭における双方向通信の活用

R3年度学校協議会