朝夕の気温が下がってくるとともに、発熱による欠席の児童が増えてきました。お子様の健康状態にご留意ください。

教育実習生による授業≪5・6年生≫

 教育実習生2人が研究授業を行いました。
 5年生は算数科「整数の性質を調べよう」の単元で、偶数と奇数を図や式で表す学習をしました。6年生は国語科「海のいのち」を読み、登場人物の心情の変化を読み取ってなぜ変化したのかを考える学習でした。
 どちらの授業も子ども達が自分の考えをノートにしっかり書き、発表していました。
画像1 画像1 画像2 画像2

今日の給食 9月22日(水)

画像1 画像1
今日のこんだては、「パン、あげぎょうざ、中華煮、ぶどう(巨峰)、牛乳」です。
 「中華煮」は、鶏肉、うずら卵を主材にたまねぎ、キャベツ、にんじん、チンゲンサイ、青みに むきえだまめを使用しています。最後に、でん粉でとろみをつけた中華風の煮ものです。秋が旬の果物のぶどう(巨峰)も好評でした。おいしくいただきました。     

今日の給食 9月21日(火)

画像1 画像1
今日のこんだては、「チキンカレーライス(米粉)、キャベツとコーンのサラダ(ノンエッグドレッシング)、みかん(冷)、牛乳」です。
9月は 「食物アレルギーサポート月間」です。今日は小麦粉不使用のカレーライス、鶏卵不使用のドレッシングが登場しています。冷凍みかんは、「つめたいけれど、おいしい!」と食べていました。おいしくいただきました。     

今日の給食 9月16日(木)

画像1 画像1
今日のこんだては、「パン、りんごジャム、鶏肉のからあげ、とうがんの中華スープ、牛乳」です。
 「切り干しだいこん」は、切り干し大根をもみあらいしてぬるま湯につけて戻したものを使用しています。切り干し大根は栄養価が高く、カルシウムは大根の20倍にもなります。不足しがちなカルシウムを補うためにも、給食で使用しています。おいしくいただきました。

とび箱「台上前転」の練習≪6年生≫

 6年生は体育館でとび箱「台上前転」の練習をしました。マットの上で前転⇒低いとび箱⇒高いとび箱とだんだん難易度を上げていきます。とび箱の近くにはタブレットを置いてビデオ撮影をし、台上でのフォームを確認しながら練習を繰り返しました。
 高い段にチャレンジして成功した時には「やったー」と歓声が上がっていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/25 体育参観
11/26 体育参観予備日
11/27 土曜授業(芸術鑑賞会)
11/30 クラブ活動

Teams(双方向通信)

お知らせ

学校だより

ほけんだより

学校給食関係

学校協議会

運営に関する計画

学校教育アンケート

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

大阪市小学校学力経年調査

配布プリント など