12月の主な行事 9〜12日個人懇談会・作品展14:10下校 17〜20日なわとび王 23日終業式 給食終了14:20下校 24日〜冬季休業

5年生 国語

「インタビューをしよう」という学習があります。

5年1組は養護教諭の先生に10の質問をしました。
「1日に何人くらい保健室にきますか?」
「春夏秋冬、けがの多い季節はいつですか?」

5年2組は校長先生に10の質問をしました。
「放送朝会の内容はいつ考えていますか?」
「校長先生をやっていてよかったと思うことは何ですか?」

お二人とも丁寧に答えてくださいました。
結果をまとめ、掲示しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール開き

 今日から、長吉南小学校の水泳学習が始まります。プールには、きれいな水が張られています。先生たちが、みんなが安全に楽しく、水泳学習ができるように準備をしてくれました。プールの中の壁や床に付いていた汚れを丁寧に洗い流してくれました。シャワーや更衣室もです。
 そんなプールの中に入っているのは「水」だけじゃありません。『水の中を歩いたり、泳いだりしながら、気持ちよさをいっぱい感じてほしいな...』『少しでも泳げるようになってほしいな…』 みなさんに対する先生たち全員のそんな気持ちもプールの中にはたくさん入っています。そんな先生たちの気持ちも忘れないでほしいと校長先生は思っています。
 しかし、そのようなプールには、ルールを守らずにふざけたり自分勝手なことをしてしまうと命にも関わる危険なこともいっぱいあります。しかも、去年はプール学習を中止しましたし、学校以外のプールもほとんど閉まっていたので久しぶりの人がほとんどだと思います。ですから特に今年は安全を何よりも大事に水泳の学習を行います。
 先週の木曜日、先生たちは、もしみんなが溺れてしまったときに助けるための訓練をしました。水泳は、一歩間違えると危険な学習にもなるからです。頭を打ったり、溺れたりすることもあるのです。また、プールの中ではマスクを外します。だから絶対にしゃべらないなど、コロナ対策のきまりも今年はあります。これ以外にも先生たちは、みんなの安全のために、いろいろなところに気をつけながらみなさんの指導をします。ですから、いつもの指導よりも、厳しくすることがあるかもしれません。校長先生からも先生たちに、「ふざけていて先生の話や指示を聞かない子はプールに入れないでください」とお願いしています。これは、みなさんの命や安全を守るためです。1人1人が必ず約束を守ってください。
 ボール運動が得意な人もいれば苦手な人もいます。走ることが得意な人もいれば苦手な人もいます。同じように水泳が得意な人もいれば苦手な人もいるはずです。水泳の得意な人は、その力を伸ばしましょう。苦手な人は少しでも顔を水につけられるように、泳ぐ距離が少しでも長くなるように取り組んでください。大事な学びのチャンスです。自分のめあてをもって、水泳の学習に取り組みましょう。水泳の学習は、命を守る方法を学ぶ学習でもあります。怖がらずチャレンジしましょう。

 今日の児童朝会でこのような話をしました。
 今日は3年生、5年生、6年生がプールに入りました。ルールを守って学習できたようです。すばらしい!よかったです。水泳は命にかかわる学習です。とにかく安全を第一に取り組んでいきます。
 保護者のみなさん、毎朝の健康観察ありがとうございます。プール学習につきましても、お子さんの健康状態を見ていただき、無理のない判断をお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

よくがんばりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1週間よくがんばりましたね!月曜日からはプールも始まります。土曜日も日曜日も早くねて、たくさん食べて、月曜日元気に登校してきてください。待っていますよ!

2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 1組のげた箱に「はなまる」が。「靴をそろえて入れる」に取り組んでいるようです。毎日、全員がそろえることができたら、ステキですね。がんばって。

すみずみまでていねいに

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日も責任をもって、ていねいに。
 すばらしい子どもたちです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/24 作品展 3〜6年・・・6時間授業
11/25 作品展
11/26 作品展

学校だより

運営に関する計画

お知らせ

交通安全マップ