春立てば 春の日に みんな希望の 胸をはり 歌う窓には 花しずか 真珠のように 清らかに こころをみがく 玉出校 玉出校     秋立てば 秋の日に みんな大地の 土をふみ 走るほおには 風さやか 鉄の玉より なおかたい からだをつくる 玉出校 玉出校     夏の日も 冬の日も みんな元気で 助けあい 学ぶわれらに さかえあれ 強く正しく ほがらかに 光るよ 玉の 玉出校 玉出校

11月8日(月)の給食

本日の献立は、豚肉のガーリック焼き、ケチャップ煮、うずら豆のグラッセ、黒糖パン、牛乳です。

今日も健康給食委員の皆さんが上手に給食についての放送をしてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全国大会3位という素晴らしい成績です。

一生懸命練習した成果が出ました。

全国大会3位という素晴らしい成績です。よく頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和3年11月8日(月)児童集会講話

今年5月24日の児童集会で、水田と言われるようになぜ田んぼに水を入れるかという話をしたのを覚えていますか?
水を絶やさないためと、一面を水面にすることによって草が生えないためという話でした。

ところが、実りの秋を迎え、田んぼの稲穂が実る季節になると、いったん水を抜いて田んぼを干あがらせます。これは、なぜだか分りますか?

水田にして、水がたっぷりあるうちは、稲は根を伸ばしません。しかし、それでは、台風が来たら、ひとたまりもありません。
水を干あがらせることによって、稲は水を探しに根をのばします。
つまり大地にしっかりと根を張ります。
このことによって、台風が来ても倒れない稲になって実を実らせます。

このことは、みなさんに似ていませんか。
もしかしたら、みなさんは小さい頃は大事にされてちやほやと育てられたかもしれません。
でも、小学生になった今は、厳しさのなか根を張るときなのです。
厳しさを知らないと、しんどいことがあったとき、すぐにこけてしまう人間になります。

そうならないために、先生方はみなさんに厳しいことを言うときがあるのです。これは、みなさんにしっかりとした人間になってほしいという先生方の愛情だと思ってくださいね。


このあと、表彰状の伝達をおこないます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週もよろしくお願いいたします。

暖かい週明けを迎えました。

子どもたちの集団登校を見守ってくださる皆様、今週もよろしくお願いします。
画像1 画像1

11月5日(金)の給食

本日の献立は、焼きシシャモ、五目汁、きんぴらごぼう、ごはん、牛乳です。

今日は和風献立です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/25 歯と口の健康教室(6年生)
11/26 社会見学・くらしの今昔館(3年生)

学校だより

学校評価

全国学力学習状況調査

災害時等に関わる臨時休校について

お知らせ

運営に関する計画

いじめ問題対応