6月10日(木) 学習のようす
写真上から
1年 国語 文字の学習は、ひらがなが終わりカタカナに入っています。 カタカナは、ひらがなよりも使う機会が少ないので、しっかり練習が必要です。 3年 社会 大阪に昔からある建物や施設を一人一台学習者用端末で調べています。 1年 算数「あわせていくつ」 たし算の問題場面を5のかたまりを作ることで考えています。ブロックを操作しながら考えることで、たし算のイメージ化を補助します。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月11日(金) 今日の献立
さごしの塩焼き
みそ汁 牛ひじきそぼろ ご飯 牛乳 ![]() ![]() 6月10日(木) 今日の献立
中華煮
あつあげのピリ辛じょうゆかけ きゅうりの中華あえ ご飯 牛乳 ![]() ![]() 6月9日(水) 今日の献立
鶏肉のカレーマヨネーズ焼き
てぼ豆のスープ さんどまめとコーンのサラダ りんごジャム 大型コッペパン 牛乳 鶏肉のカレーマヨネーズ焼きは、タンドリーチキンのような味わいです。 ![]() ![]() 6月9日(水) 学習のようす
写真上から
5年 国語 環境問題について自分の意見や考えをまとめよう 一人一台学習者用端末を使っての調べ学習をしています。 6年 家庭 エプロンづくり サイズを決めてミシンで縫っていきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() |