TOP

「教科書展示会」のお知らせ

大阪市教育委員会より、令和4年度使用の教科書の展示が行われているとのお知らせがありました。保護者宛の文書と展示場所、案内チラシを掲載していますので、お読みください。

保護者宛文書↓
「教科書展示会」への参加のお願い
展示会場↓
展示会場一覧
案内チラシ↓
教科書展示会案内チラシ

1年 あさがおの花がさいたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
 21日(月)の朝、「あさがおの花が咲いてるよ!」と嬉しそうに教室に入ってきた子どもたちがたくさんいました。「むらさき色だったよ!」「〇〇くんのは、ピンクとみず色がまざってたよ!」

 「まだわたしのは咲いてない…。」と残念そうな子どもたちもいましたが、「芽が出た時といっしょだね。」と、芽が出た時と同じように、花が咲く時期も、それぞれ違うことに気づきました。

 先日発見した「つのつの」が蕾だったこともわかりました。

 これから、たくさんの花が咲いていくのが楽しみです。

第3回算数クイズです。

第3回の算数クイズが貼り出されています。子どもたちは、掲示板の前を通るたびに問題を見て考え込んでいます。さあ、頭を柔軟にして考えてみてくださいね。
大人問題は、発想の転換が必要かもしれませんよ。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 つるがのびたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 あさがおのつるが、ぐんぐん伸びてきました。そのままだと折れたり、からまったりするのでは…と、みんなで話し合って、棒を立てることにしました。

 立てた棒にくるくると上手に巻き付いていくつるの様子に、子どもたちもびっくり、嬉しそうです。

 そんな中…「なんかある!!」
細い角のようなものがいくつも先についた楕円形のもの…
「つぼみだと思う。」「わからない。何だろう。」

 これから、何になるか様子を見ていくことになりました。
「つのつのが8こあった。」「私は、10こもあった。」

 来週の子どもたちの様子が楽しみです。

アギコレモイム・ションマオ 開級式

画像1 画像1
 16日(火)にアギコレモイム・ションマオの開級式を行いました。はじめにソンセンニムやラオスーのお話を聞いた後、自己紹介をしました。みんなで1年間、楽しく活動していきましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/26 銀行振替日(徴収金)
11/27 土曜授業学習参観(通常3時間)
PTA校庭開放
11/30 アギコレ
12/1 代表委員会
12/2 お話会(1・4年)
修学旅行

配布文書

学校だより

1年学年だより

2年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

学校と家庭における双方向通信の活用

R3年度学校協議会