『一人一人の夢を育む、心豊かで、やすらぎのある学校』 をめざして

1ねん アサガオのかんさつ

めが でてきたので、タブレットをつかって アサガオのかんさつを しました。
タブレットの ログインのしかたは もうなれてきたようです。

タブレットで しゃしんをとると かくだいしてみることが できるので かんさつカードにじょうずに かけました。

画像1 画像1 画像2 画像2

越冬しました

昨年の初夏、プール掃除の際に見つけた『ハイイロゲンゴロウ』、職員室前の水槽で無事越冬し、最近暖かくなったこともあり元気に泳いでいます。
少しだけ大きくなった気がするのですが、気のせいでしょうか。
画像1 画像1

5年 双方向通信

 双方向通信を使って学習をしました。担任がかく国旗はどこの国の国旗か考えました。答えが分かった児童は画面上で手を挙げ、指名された子が答えを発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 双方向通信

 双方向通信を使って学習をしました。Teamsの操作にも慣れ、別室から担任が出す問題に、教室では子どもたちが画面を見ながら答えを考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 タブレットがくしゅう

画像1 画像1 画像2 画像2
タブレットをつかって、はっぴょうノートの つかいかたを がくしゅうしました。
きょうしつのなかに あるものを つかって、「いくのしょうがっこうのなかま」をさがしました。
いろんなものが かおにみえて たのしそうでした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/26 遠足予備日1・2年
11/29 児童朝会
4年フッ化物洗口
11/30 社会見学3・4年
12/1 暖房開始
車いす体験3年
5年オンライン交流会
委員会
12/2 児童集会
ふれあい集会(高)