4年 理科
「おしちぢめた空気の性質をまとめよう」
空気でっぽうや注射器に空気を入れ、棒を押すと空気が縮み、放すと戻ることから、空気の性質を考えてきました。 広い理科室ですが、みんなに聞こえるようにしっかり発表していました。 みんな、落ち着いて学習しています。 2年 国語
物語の主人公の「気持ち」を考えて書き、みんなに発表しました。
発表する友だちに、顔や体を向けると、よく聞き取ることができ、発表する方も話しやすくなります。 低学年から積み上げていってほしい学び方です。 6年 算数
「拡大図と縮図」
【問題】ある地図では、実際の長さが4kmのトンネルが2cmの長さに縮小されていました。この地図の縮尺を求めましょう。 →4kmをcmで表すと400000cmになることから、縮尺は200000分の1、または、1:200000になる。 子どもたちは、すばやい計算(暗算)で答えていました。 別のグループでは、ちょうど作図をしていました。女子児童が「見て見て!」とうれしそうにノートを見せに来てくれました。 3年 国語
「宮」「相」など新しい漢字を学習しました。
読みや部首を発表し、筆順を確かめたあと、丁寧に書いていきました。 先生が「前を向きましょう!」と合図すると、さっと切りかえてみんなの顔があがり、褒められました。 児童集会
今日の集会は、久しぶりに、みんな運動場に集まって行いました。
おなじみのゲーム『船長さんが命令しました』をしました。 ★「船長さんが命令しました。両手をあげましょう」→両手をあげたらセーフ ★「その場に座りましょう」→船長さんが…を言っていないため、座ったらアウト というルールです。 出題する委員会の児童が、はきはきと問題を読んでくれたので、楽しくできました。 |