★☆★子どもたちの学習の様子をお伝えします★☆★

「生きるチカラまなびサポート事業」を実施しました

生野区役所主催の事業で、講師の方が来てくださり、『CHOOSE LOVEプログラム〜持続可能な幸福を自ら創り出す子どもを育てる〜』の実践を行いました。
身近にあるものからあなたが愛を感じるものは?という問いかけに、それぞれが感じた「愛」を絵と文で表現することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習参観5・6年生

今年度初めての学習参観がありました。
5年生は「社会科:くらしを支える工業生産」の学習です。工業の盛んな地域の分布と特色について調べました。6年生は「保健体育科:感染症の予防」の学習です。感染症を予防するには、どのような生活をすればいいのか考えました。
廊下からの参観となりましたが、静かにご覧いただきありがとうございました。
明日は、3・4年生です。IDカード、健康状態確認書のお忘れが無いようお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 図画工作

画像1 画像1 画像2 画像2
ニョキニョキとびだせ!の学習をしています。
袋と箱でとびだす仕組みを作りました。

どんなものが出てくるか楽しみですね。

学習参観に際して(3・4年生)

明日11月12日(金)は3・4年生の学習参観を実施します。
・受付は南門(講堂前)となります。
・13時30分より受付を開始します。
・健康状態確認書を記入の上、お持ちください。
・駐輪場はございません。近隣の迷惑になりますので、自転車での来校はしないようお願いいたします。
・児童は6時間目まで学習を行った後の下校となります。

いつもご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございます。

2年、おもちゃランドに向けて2

活動の様子です。

ルール説明や、お手本など上手になりました。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/30 5年出張サイエンスショー
12/1 委員会活動 向上委員会 C−NET
12/3 4年そろばん SC
12/4 土曜授業(40分4時間)

学校の安心安全

いじめ防止

運営に関する計画

学校だより

がんばる先生支援

その他