学校教育目標「真理を探求し、創造性豊かな生徒を育成する。」「勤労を重んじ、根気強くやり抜く生徒を育成する。」「誠実にして、責任感強く、他人と協調できる生徒を育成する。」

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日のメニュー
ごはん くじらのたつたあげ 豚肉とじゃがいもの煮物  
きゅうりの赤じそあえ みかん 牛乳  です。
★今日の食材「しそ」の生産量全国1位(2020)の都道府県はどこでしょうか?
★22日(月)の正解⇒「さといも」の生産量全国1位は「埼玉県」でした。

避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
 期末テスト終了後、《大地震・津波の発生を想定した避難訓練》を行いました。
 南海トラフ地震など今後発生が予測されている災害から自分の身を守る方法について担任の先生から説明を受けたあとに、地震が発生したとの想定で非常ベルが鳴り、揺れが収まったことを確認してから、運動場に避難し、安否確認を行いました。
 地震のあとの津波発生に備え、全校生徒が4階廊下へ移動する訓練は「密」を避けるため今回は行いませんでしたが、教室に戻ったあと、担任の先生から避難経路などについての説明をしっかり聞いていました。

小学生の体験授業

 25日(木)午後、友渕小学校の6年生が《中学校の授業を体験》しました。7教科10講座に分かれて、50分授業を受けました。

 国語は、『タブレットで効果音をつけて、中学校の教科書を音読する』『オノマトペを使って食感を表現してみよう』の2講座が行われました。
 
理科は『葉脈標本でしおりをつくろう』『試薬を使って液体の色を変化させよう』の2講座が行われました。

 数学は、『正多面体模型を作ろう』、美術は『オリジナルSDGs ピクトグラムをデザインしよう』、家庭科は『手作り保冷剤を作りましょう』、英語は『アメリカで大人気のクイズ番組“Jeopardy”をアレンジした楽しいゲームをして、英語を学ぼう』という講座が行われました。

 保健体育は、『ソフトバレーボール』『マット運動』の2講座が行われました。

 中学校の授業を体験することで、これから経験することになる中学校生活について少しでも不安がなくなり、進学したらこんなことやあんなことをがんばろう!という気持ちを持ってくれたらいいなぁと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期 期末テスト

画像1 画像1
 24日(水)、《2学期 期末テスト》がはじまりました。

 急に寒くなりましたが、今学期の『がんばり』がきっちりと反映されるよう、体調を整えてテストにのぞみましょう。

 24日(水) … 1限 国 語
        2限 社 会
        3限 音 楽

 25日(木) … 1限 理 科
        2限 保健体育
        3限 技術・家庭(3年生のみ)

 26日(金) … 1限 数学(1・2年生)  英語(3年生)
        2限 英語(1・2年生) 数学(3年生)
        3限 避難訓練

元気アップ講座 2021

 23日(火・祝)、多目的室において、
午前・午後の2回講演で《元気アップ講座2021》を開催しました。
 
 テーマは、『おとなが笑えば こどもも笑う』
 たくさんの絵の本に囲まれて、「読み聞かせ」ではなく様々な本を題材に、いろんな話がほっこりゆったりした中で行われました。

 講師の先生からは『特別なことはしなくていい』『寄り添い待つことをすれば、こどもから自然に語りだす』とお話があり、自然体でいられる空間でお話を聞くうちに、参加したおとなの心もほぐれる取組みになりました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/29 45分授業
12/1 3年第4回実力テスト(国数英理社)
12/3 3年進路・アルバム写真撮影

学校評価

文書

事務室より

学校行事