今年度も本校教育活動推進へのご支援・ご協力をお願いします。

9月8日(水)の学習の様子 2

写真上
2年生の算数の学習の様子です。今日の学習は、「(  )を使った式」についてです。
ミニホワイトボードに自分たちが考えた計算方法を記し、全体で意見交流しています。

写真中
4年生の算数の学習の様子です。今日は、そろばんを使った計算です。初めての子どもたちも多く、悪戦苦闘中でした。

写真下
6年生の家庭科の学習の様子です。本来ならば、家庭科室に移動して学習しいところですが、家庭科室のレイアウト上、対面になってしまうので教室での実習です。ミシンを教室の前に3台持ち込んで、交代でミシン縫いをし、それ以外の子は自席で作業をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月8日(水)の学習の様子 1

写真上
1年生の図画工作の学習の様子です。写真などをみながら描いたひまわりに、今日は、楽しそうにしている「小人」を描いて仕上げています。

写真中
3年生の道徳の学習の様子です。今日の内容項目は「国際理解 国際親善」です。教科書の「同じ小学校でも」を読んで、ハワイと日本の学校の違いやつながりについて話し合っています。

写真下
5年生の総合的な学習の時間の様子です。1学期当初から、びわ湖について調べたことをパワーポイントにまとめてきましたが、その最終段階。発表準備に取り組んでいました。
しかし……
本来なら、昨日、7日から2泊でびわ湖に自然体験学習に行ってたはずなんですよね。そのために、びわ湖について色々調べていたのに…
「今ごろ、カッター訓練だったのに…」と、ちょっとむなしさを抱えながら学習している子どもたちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月8日(水)の給食

画像1 画像1
9月8日(水)の献立は、

肉じゃが
厚揚げのみそだれかけ
あっさりきゅうり
ごはん
牛乳
でいした。

9月7日(火)の学習の様子 2

写真上
3年生の社会科の学習の様子です。2学期初めの単元は「火事からくらしを守る」です。今日は、「消防署の人たちはどんな仕事をしているのだろう」が学習問題。消防署の人たちの仕事について、教科書をみながらノートにまとめています。社会の学習を始めて間もない3年生ですが、ずいぶんと調べる力がついてきました。

写真下
5年生の国語の学習の様子です。学習している単元は「問題を解決するために話し合おう」です。グループで、身の回りにある問題の中からみんなで解決したいものを議題に選び、話し合う内容や進め方など、計画をたててから話し合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月7日(火)の学習の様子

写真上
1年生の学習の様子です。タブレットパソコンを使って、デジタルドリルに挑戦です。今日は、ログインの仕方を教えてもらい、少しだけドリルに取り組んでいました。

写真下
6年生の音楽の学習の様子です。4年生以上で取り組んでいる打楽器合奏。さすが6年生です。迫力も一味違います。先生も、まだ練習し始めなのに「音楽」になってきているのでちょっと感動しているとほめていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30