わり算の性質5時間目。4年3組は算数の時間です。 「わり算のせいしつを使って考えよう」をめあてとして、6500÷250をみんなで考えました。 どちらの数も10でまず割ると…、また同じ数でどちらも割ると…。見えてきたものがあります。 難しそうなわり算の計算も、この考え方で何とかなりそうですね。 頭をひねりながら、しっかり考えた時間でした。 コンビニとスーパーの比較5時間目の3年3組です。コンビニエンスストアとスーパーマーケットとは、どのような違いがあるのだろうと、みんなで考えていました。 まずコンビニのいいところを並べます。いろんなものを売っている。すぐに食べられるものがたくさんある。などなど、いろいろ出てきます。 そしたらスーパーとはどこが違うのか。広さ、品物の探しやすさなどに、子どもたちは気付いていきます。 それぞれの違い。その違いが、今の時代の私たちのくらしに必要とされていますね。よく観察していて、覚えていることをしっかり発表していた子どもたちです。 新型コロナウィルス感染症の予防について(お願い)
新型コロナウィルス感染症緊急事態宣言が再延長されたことに伴い、感染拡大を抑え、子どもたちの学びを止めないために、保護者の皆様へ感染予防についてのお願いを改めて配付いたします。
新型コロナウィルス感染症の予防について(お願い) お手紙は13日に配付いたします。 What time do you 〜 ?5年4組の4時間目は英語の学習です。 今日は、「What time do you 〜 ?」を使っての学習です。 「〜をするのは何時?」と尋ねられたら、時間を答える時の言い方も、きちんとしておかないといけませんね。 子どもたちは、DVDも観て、しっかり声に出して、学習していきます。 次は子どもたち同士でやり取りさせるとのこと。今日の学習、ちゃんと身についたかな。 かまぼこは何でできてる?4時間目。5年1組の教室です。 かまぼこは魚のすり身から作られています。原型をとどめない加工品が、どうやってできていくか学習です。 どこで作られるのかな。どんな工程を踏むのかな。 知るほどに興味深くなる身近な食べ物ですね。 手を挙げて、しっかり答える子どもたちは、表情も生き生きしていました。 |