本日の給食

今日の給食は
豚肉とニラのそぼろ丼
味噌汁
キャベツの赤じそあえ です。

紫蘇はヒマラヤやミャンマーが原産地で日本には中国経由で縄文時代には入ってきたと言われています。
今でも野山に自生していますが、野菜として栽培され始めたのは平安期と推測されています。
画像1 画像1

放送委員会

クイズや楽しい音楽ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年音楽「リコーダー練習」

体育館で、音楽の学習をしています。
今日はリコーダーでシ、ラ、ソの音の練習をしました。
だんだんきれいな音色で吹けるようになってきました。
画像1 画像1

学校たんけん

2年生が、どんな場所なのかを、説明しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のけんこう委員会活動は!

学校保健委員会の発表に向け「コロナウィルスやっつけるぞ作戦」を学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/2 2年お話会(2,3h)
12/3 東中川子どもまつり(1〜4h)
PTA実行委員会
いきいき運営委員会
12/4 減災子ども火の用心
12/5 遊び場開放
12/6 委員会・代表委員会
12/7 経年調査テスト1日目
12/8 経年調査テスト2日目
ポンソナ・ワールド