本日の給食

今日の給食は
サーモンフライ
豆乳スープ
キャベツのソテー です。

スープに入っているパセリの原産地は、ヨーロッパ中南部からアフリカ北部の地中海沿岸と考えられています。
古代エジプトや古代ギリシャの時代から食用のみならず、薬用や口腔衛生のために使われていたことが判っています。
パセリが日本に入ってきたのは18世紀。オランダから長崎の出島に持ち込まれました。が、本格的に栽培され始めたのは明治以降のことです。
画像1 画像1

花つみ

指輪をつくります。
画像1 画像1

2年 鉄棒

鉄棒検定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼清掃

掃除も大切な教育活動です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

耳鼻科検診

静かに検診を受けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/2 2年お話会(2,3h)
12/3 東中川子どもまつり(1〜4h)
PTA実行委員会
いきいき運営委員会
12/4 減災子ども火の用心
12/5 遊び場開放
12/6 委員会・代表委員会
12/7 経年調査テスト1日目
12/8 経年調査テスト2日目
ポンソナ・ワールド