4月15日は、全学年給食後13時30分ごろ下校の予定です。

11/16 今日の授業風景2

 5年生の学習のようすです。

 1組の理科は「流れる水のはたらき」について考えました。大雨が降った後の川はどうして水が濁るのでしょう。

 2組の家庭科では、子どもたちが「ボタンつけ」にチャレンジしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/16 今日の授業風景3

 2年生1組の学習のようすです。

 図画工作科で「カーニバルのぼうし」をつくっています。色や形を工夫しながら自分のイメージに合う帽子をつくり、変身します。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/16 今日の授業風景4

 2年生2組の学習のようすです。

 算数科で「かけ算」を学習しています。2の段の「九九」を声を出して読みました。

画像1 画像1
画像2 画像2

11/16 給食の時間

 6年生の教室です。子どもたちが、前を向き、静かに給食を味わって食べていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

11/16 20分休みのようす

 穏やかに晴れています。休み時間になると子どもたちが運動場に駆けだしてきます。

 運動場の真ん中ではドッジボールをして遊んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/2 6年社会見学(ピースおおさか) 5年遠足(奈良公園)
12/3 委員会活動
12/7 3〜6年 大阪市経年学力調査(国・社)
12/8 大阪市経年学力調査(算・理・質問紙)  国際クラブ