子どもたちの学習の様子などを日々更新しています。

11月9日(火)作品展に向けて

3年生はカッターナイフを使って作品作りに励んでいます。

個性豊かな作品ができあがっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月7日(日)日曜授業 防災学習その5

最後は引き渡し訓練を行いました。

災害時を想定した引き渡しができました。

保護者の皆様、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月7日(日)日曜授業 防災学習その4

学校に置いてある、備蓄品や防災の道具を紹介していただきました。

いろいろなものの使い方や意味を教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月7日(日)日曜授業 防災学習その3

3時間目は講堂で低学年と高学年に分かれて防災リーダーさんや消防署の方のお話を聞きました。

学校が無い日や時間に災害が起こることもあります。地域防災リーダーさんの顔を覚えておいてほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月7日(日)日曜授業 防災学習その2

避難訓練です。
まずは運動場に集まります。今日は消防署や地域防災リーダーさんも参加してくださいました。

この後は津波を意識した2次避難をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31