9/30 そうじの時間です

 廊下を歩いていると、2年生の子どもたちが、黙々とそうじをしていました。

 校長室前の来客用靴箱の上を、きれいにしてくれていました。ありがとう。

画像1 画像1
画像2 画像2

9月30日(木) 今日のこんだて

豆乳マカロニグラタン(米粉)、トマトスープ、ぶどう(巨峰)、コッペパン、いちごジャム、牛乳
626kcal

【豆乳マカロニグラタン】
今月は「食物アレルギー対応サポート月間」なので、牛乳の代わりに豆乳と小麦粉の代わりに上新粉(米粉)で作ったホワイトルウで作ったグラタンです。マカロニも米粉でできています。小麦、乳製品を使わずに作っています。
豆乳特有のにおいを少なくするためにカレー粉を使用しています。
画像1 画像1

9/29 今日の授業風景1

 2年生の運動会の練習のようすです。

 入場門にならんで、徒競走のスタート位置までかけ足をします。レース順や走るコース・スタートの仕方などを先生から聞きました。

 競技開始です。ゴールを目指し、本番のコースを力いっぱい走ってみました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/29 今日の授業風景2

 3年生の運動会の練習のようすです。

 今日は団体競技の流れを先生から聞いて、動きを確認しました。次は運動場での練習ですね。

画像1 画像1
画像2 画像2

9/29 校内美化週間(3日目)

 今日も、そうじの時間には、子どもたちが協力しながら、はきそうじ・ふきそうじ・ぞうきんがけをしていました。
 きれいになりました。

 3年生の教室では、実習生も一緒に掃除をしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/3 委員会活動
12/7 3〜6年 大阪市経年学力調査(国・社)
12/8 大阪市経年学力調査(算・理・質問紙)  国際クラブ