9/11 土曜授業2

 5年生の学習のようすです。

 1組では、子どもたちが各自に応じた課題に取り組んでいました。

 2組の道徳科では「ぼくたちの夏休み自由研究」の教材を通して、「自由の中の責任」について考えました。

画像1 画像1
画像2 画像2

9/11 土曜授業3

 4年生の学習のようすです。

 1組の道徳科は「遠足の朝」を読み、正しいと思ったことをどう行動するとよいのかについて考えました。 

 2組の体育科はマット運動です。得意技をバッチリときめていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/11 土曜授業4

 3年生の学習のようすです。

 1組の国語科では、物語文「サーカスのライオン」を音読していました。

 2組の理科は「昆虫のかんさつ」です。写真を見てそこにかくれている昆虫を探しました。

画像1 画像1
画像2 画像2

9/11 土曜授業5

 2年生の学習のようすです。

 1組の国語科は「うれしくなる言葉を集めよう」 言葉をつなげて話し合う学習をしました。

 2組の算数科では、数字カードを使い「ひっ算の仕方」を考えました。

画像1 画像1
画像2 画像2

9/11 土曜授業6

画像1 画像1

 1年生(1組・2組)の国語科の学習です。

 カタカナのかき方や、カタカナを使った言葉を学習していました。

画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/3 委員会活動
12/7 3〜6年 大阪市経年学力調査(国・社)
12/8 大阪市経年学力調査(算・理・質問紙)  国際クラブ