ようこそ!三稜中学校ホームページへ!
カテゴリ
TOP
お知らせ
元気アップ
部活動
PTA
最新の更新
2年生 音楽コンクール
2年生 音楽コンクール
2年生 音楽コンクール
1年生 音楽コンクール
1年生 音楽コンクール
12月3日(金)の給食
1年生 音楽コンクール
12月2日(木)の給食
12月1日(水)の給食
音楽コンクールについて
11/30(火)の給食
音楽コンクール入場券の訂正
表彰 優秀賞
11/29(月)の給食
授業の様子
過去の記事
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
修学旅行保護者説明会の変更について
修学旅行保護者説明会の実施方法を変更しました。
下のリンク先をクリックしてご確認ください。
修学旅行保護者説明会の変更について
着任式・始業式・対面式 その2
着任式・始業式・対面式の様子(その2)
着任式・始業式・対面式
新年度を迎え、全校生徒がそろって着任式、始業式、対面式を行いました。
着任式では、新たに15人の教職員が三稜中学校に着任し、挨拶がありました。
生徒たちも新しいクラスで緊張した様子で話を聞いていました。
対面式では、3年生の代表生徒から「歓迎のことば」、1年生の代表生徒から「誓いのことば」があり、新しい生活にやる気と希望を感じることができました。
新学期が始まります。
全校生徒そろっての学校生活が始まります。
2・3年生はこの後、クラス発表があります。
「まん延防止等重点措置」にともなう対応について
保護者のみなさまには、これまでも、新型コロナウイルス感染症に対して、お子様の日常の健康状態の把握や感染症予防をお願いしているところですが、政府による大阪府への「まん延防止等重点措置」の実施を受けたことから、感染拡大防止の趣旨を踏まえ、次のとおりお子様の健康状態の把握ならびに感染症予防の指導について、引き続きよろしくご理解ご協力をお願い申しあげます。
1 日常の健康状態の把握
○お子様の毎朝の検温、健康状態をご確認いただくようお願いします。
〇健康観察表に、体温や体調の記入をお願いします。
〇健康観察表は毎日、登校園時に持参させてください。
〇ご家族についても、毎日、健康状態を把握し、健康観察表へもご記入をお願いします。
2 次の場合は、必ず学校へ連絡のうえ、家庭での休養をお願いします。いずれも出席停止として扱います。
〇発熱(37.5度前後)・咳などのかぜの症状がみられる場合
発熱(体温が平熱より1度程度より高い場合等)、 咳・のどの痛み・鼻水・息苦しさ・だるさ・頭痛・腹痛・下痢などの症状がある、におい・味がしない等、平常と異なる体調の場合は、家庭で休養してください。
また、医療機関を受診した場合は、医師が指示する期間まで家庭で休養してください。なお、医療機関を受診しなかった場合は、症状が治っても、治った翌日・翌々日は家庭で休養してください。
〇お子様の感染が判明または濃厚接触者と認定された場合
〇お子様の同居家族がPCR検査、抗原検査を受検することとなった場合
○同居家族に、次の新型コロナウイルス感染症を疑い、かかりつけ医療機関等に相談すべき症状が見られる場合
3 新型コロナウイルス感染症が疑われる場合の対応
○次のいずれかの症状がある方はかかりつけ医療機関(夜間・休日やかかりつけ医がいない場合は、新型コロナ受診相談センター)にご相談ください。また、学校園へもご連絡ください。
・強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)、高熱等の強い症状のいずれかががある
・かぜの症状や発熱が続いている(解熱剤を飲み続けなければならないときを含みます)。基礎疾患等のある方は、これらの症状がある場合
○かかりつけ医療機関等から受診を勧められた医療機関を受診してください。複数の医療機関を受診することはお控えください。
○医療機関を受診するときは、マスクを着用し、手洗いや咳エチケット(咳やくしゃみをするときは、マスクやティッシュを使って口や鼻をおさえる)の徹底をお願いします。
4 新型コロナウイルス感染症の予防
○日中を含め、不要不急の外出(特に20時以降)は控えましょう。
○十分な睡眠・適度な運動・バランスの取れた食事を心がけましょう。
○手洗いが大切です。外出先からの帰宅時や調理の前後、食事前、トイレ後、咳やくしゃみ、鼻をかんだ後などにこまめに流水と石けんで手を洗ってください。
○咳などの症状のある方は、咳エチケットを行ってください。
○帰宅後は、手や顔を洗い、できるだけすぐに着替えましょう。
○部屋の換気を、1〜2時間に一度、5〜10分程度窓を大きく開け、室内の空気を入れ換えてください。
97 / 98 ページ
<<前へ
|
91
92
93
94
95
96
97
98
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
182 | 昨日:172
今年度:59347
総数:695055
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2021年12月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
12/3
1、2年 音楽コンクール(1年 3・4限 2年 5・6限 体育館) 3年 人権教育(5・6限 格技室) 油引き
12/6
全校集会
12/8
5限 授業 6限 授業 元気アップ
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
校区小学校
南住吉小学校
大空小学校
大阪市教育委員会
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市教育振興基本計画
配布文書
配布文書一覧
学校配布文書
大雨による河川増水(氾濫)時の措置について
相談窓口
児童生徒の相談窓口
学校だより
学校だより 12月号
学校だより 11月号
学校だより 10月号
学校だより 9月号
学校だより 7月号
学校だより 6月号
学校だより 5月号
学校だより 4月号
1年学年だより
1年生 学年だより第19号
1年生 学年だより第18号
1年生 学年だより第17号
1年生 学年だより第16号
1年生 学年だより第15号
1年生 学年だより第14号
1年生 学年だより第13号
1年生 学年だより 第12号
1年生 学年だより第11号
1年生学年だより 第10号
1年生 学年だより第9号
1年生 学年だより第8号
1年生 学年だより第7号
1年生 学年だより第6号
1年生 学年だより第5号
1年生 学年だより第4号
1年生 学年だより第3号
1年生 学年だより第2号
1年生 学年だより第1号
2年学年だより
2年学年だより 第11号
2年学年だより 第10号
2年学年だより 第8号
2年学年だより 第7号
2年学年だより 第6号
2年学年だより 第5号
2年学年だより 第4号
2年学年だより 第3号
2年学年だより 第2号
2年学年だより 第1号
3年学年だより
3年学年だより 11月号
3年学年だより 第4号
3年学年だより 第3号
3年学年だより 第2号
3年学年だより 第1号
進路だより
大阪府育英会奨学金予約について
進路だより 第8号
進路だより 第7号
進路だより 第6号
進路だより 第5号
進路だより 第4号
進路だより 第3号
進路だより 第2号
進路だより 第1号
事務室
令和3年度予算書
携帯サイト