子どもたちの学習の様子などを日々更新しています。

11月20日(土)土曜授業 学習参観 6年生

2時間目
1組総合 コーディーロッキーを動かそう(プログラミング)
ロボットを思ったとおりに動かすようにプログラミングしました。それぞれ試行錯誤しながら挑戦していました。

2組国語 町の幸福論
説明文を基に授業をすすめていました。本文から大切なキーワードを見つけて発表していました。

3時間目
道徳 ロレンゾの友達
本当の友達ならばどのような行動や考え方をするのかを「道徳ノート」を使用して学んでいました。しっかりと自分の意見を書いて発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月20日(土)土曜授業 学習参観 5年生

2時間目 道徳 すれちがい
3時間目 総合 「幸せ」について考えよう

5年生は2時間とも討論型で授業をすすめました。
子どもたちは自分の意見を伝えることが楽しいようで、すすんで発表していました。
楽しそうな姿が印象的でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月20日(土)土曜授業 学習参観 4年生

2時間目
道徳 つくればいいでしょ
子どもたちが黒板に意見を書いていました。意見を交流することができました。

3時間目
国語 つなぐ言葉の働き
つなぐ言葉の種類や働きを学びました。普段使わない言葉も知り、学ぶことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月20日(土)土曜授業 学習参観 3年生

2時間目 総合 日本の特色って何だろう
一人一台タブレットを使って、調べたことをまとめました。

3時間目 国語 パラリンピックを紹介しよう
班に分かれて、考えたことを交流していました。




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月20日(土)土曜授業 学習参観 2年生

2・3時間目 国語 わたしのたからもの

子どもたちが考えたことばを組み合わせて、文章作りをしていました。

たくさん発表していたので、黒板が子どもたちの意見でいっぱいになりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31