カテゴリ
TOP
お知らせ
できごと
保健室
給食・食育
公開授業・研修
学校長だより
学校のきまり
学校徴収金関係
動画
PTA活動
同窓会
巽南地域の活動
最新の更新
12/10 今日の授業風景1
12/10 今日の授業風景2
12/10 今日の授業風景3
12月10日(金) 今日のこんだて
12/10 20分休みのようす
12/10 朝の登校風景
12/9 2年生 町たんけん(教室掲示)
12/9 今日の授業風景1
12/9 今日の授業風景2
12/9 今日の授業風景3
12/9 今日の授業風景4
12/9 今日の授業風景5
12/9 今日の授業風景6
12/9 今日の授業風景7
12/9 健康委員会の放送
過去の記事
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
非常変災時等の措置について
非常変災時等の措置について
河川氾濫に伴う臨時休業等については、気象庁等から出される防災気象情報(警戒レベル〇相当情報)ではなく、大阪市(大阪市長)が発令する避難情報に基づき、判断されます。詳しくは、配布文書をご覧ください。
7月15日(木) 今日のこんだて
かぼちゃのミートグラタン、スープ、オレンジ、パン、いちごジャム、牛乳
598kcal
【かぼちゃのミートグラタン】
夏が旬のかぼちゃとひき肉を使ったグラタンです。給食室で手作りをしたブラウンルーにケチャップ、トマトピューレ、ウスターソースなどで味つけをしています。
7/14 学年掲示板〜3年生
3年生の学年掲示板に習字の作品が貼ってあります。
3年生から書写の時間に毛筆の学習が始まりました。姿勢や筆づかいに注意して子どもたちが書き上げました。教室にも掲示しています。
7/14 突然の雹(ひょう)・雷
午後、降り出した雨が雹となり、雷も発生したため、窓を閉め、廊下に出ないように緊急放送をしました。教室では担任の先生が子どもたちを落ち着かせ安心させました。
本日、保護者の皆様には、下校時刻の変更等、急な対応にご理解ご協力を賜りありがとうございました。
7/14 今日の授業風景1
(昼過ぎに天気が急変するまでは、写真のように、青空ものぞいていました。)
午前中の2年生と4年生の水泳(プール)学習のようすです。
2年生は小学校で初めてのプールでしたが、水にも慣れて楽しく活動していました。
4年生は「けのび」をしていました。
196 / 329 ページ
<<前へ
|
191
192
193
194
195
196
197
198
199
200
|
次へ>>
アクセス統計
本日:
1 | 昨日:86
今年度:34447
総数:467714
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2021年12月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
12/15
国際クラブ
12/17
期末個人懇談会(5時間授業)
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
教育関係
大阪市情報教育「にぎわいねっと」
大阪市いじめ対策基本方針
大阪市こどものいじめ、児童虐待、体罰等に関するSOS
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市教育振興基本計画
生野区持続可能なまちづくり活動支援事業
「令和5年度全国学力・学習状況調査」大阪市の結果について
大阪市教育委員会からのお知らせ
大阪市で先生になろう!大阪市教員採用ポータルサイト
配布文書
配布文書一覧
携帯サイト