〇校内では、イヤリング・ピアスは安全のため禁止しています。〇電話応対時間は、(原則)午前7時30分から午後5時30分です。長期休業中は、午前8時から午後5時です。〇ほとんどの教職員の勤務時間は、朝の8時30分から夕方5時までです。○〜学校に来られる方は、「保護者証」を持参のうえ「徒歩で」お越しください。〜 本校には、保護者様用駐輪スペースは”ありません。” ○ミマモルメの登録ありがとうございます。未登録の方は、お早めに登録をお済ませください。 ○校訓「強く 正しく 明るい子」 学校教育目標「人間性豊かで実践力のある子どもを育てる」
カテゴリ
TOP
お知らせ
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
最新の更新
学校アンケートご協力のお願い
6年生 掲示物
運動会の動画公開中です。
運動会の動画公開中です。
3年 理科
5年 国語科
5年 算数科
4年 体育科
懇談の教室配置について
2学期末 個人懇談について(お願い)
4年 体育科
1年 図画工作科
1年 図画工作科
1年 図画工作科
食に関する掲示物
過去の記事
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
土曜授業の様子
あるクラスでは、テストの時間です。頭を働かせて、あぁでもない、こぉでもないと考えています。終わったら、見直しです。そこで、間違っている部分に気づけたら、さらに成長します。間違いがなければ、なおいいことです。
土曜授業の様子
一年生は、「あるけあるけ」の詩を音読しています。どんなアクセントがいいのかを先生と考えながら読みます。
土曜授業の様子
5年生は、理科で花の観察です。「めしべ」と「おしべ」を見つけます。
土曜授業の様子
一年生は、今日も念入りに手洗いをして教室に戻ります。
土曜授業の様子
6年生は、運動会に向けてソーラン節の練習です。
今日もできる限り換気を行って進めていきます。
183 / 226 ページ
<<前へ
|
181
182
183
184
185
186
187
188
189
190
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
1 | 昨日:56
今年度:34636
総数:273996
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2021年12月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
12/16
2学期末個人懇談(1)/食育懇談
12/17
2学期末個人懇談(2)/食育懇談
12/20
2学期末個人懇談(3)/食育懇談/食育の日
12/21
2学期末個人懇談(4)/食育懇談
12/22
6年卒業遠足(キッザニア)/給食試食会
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市「全国学力・学習状況調査」
平成27年度 大阪市「全国学力・学習状況調査」の結果
平成28年度 大阪市「全国学力・学習状況調査」の結果
平成29年度 大阪市「全国学力・学習状況調査」の結果
平成30年度 大阪市「全国学力・学習状況調査」の結果
平成31年度(令和元年度)大阪市「全国学力・学習状況調査」の結果
令和3年度 大阪市「全国学力・学習状況調査」の結果
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市教育委員会ツイッター
いじめ防止に関して
大阪市いじめ対策基本方針
R4加美南部小学校安心ルール
配布文書
配布文書一覧
携帯サイト