本日の給食(12月7日)![]() ![]() ・ごはん ・牛乳 ・鶏肉の甘辛焼き ・みそ汁 ・だいこんの煮物 12月6日全校集会![]() ![]() ![]() ![]() 後期も、生徒会が全校集会を進めてくれています。 校長戦からのお話し 長い2学期もあと3週間となりました。 授業、行事、そして日常生活の取組を総括し、3学期につなげる準備をしてください。 1階のトイレのドアがきれいになっているのを知っているでしょうか。 管理作業員の原田さんが、ドアの修理のタイミングに塗り直してくれた。 また、藤修館の入り口のスロープも学校にある材料を利用して作ってくれました。 先日も2階廊下の壁をたくさんの作業員さんが塗り直してくれました。 これらは、事務室の濱田さんと管理作業員の原田さんが相談して、 校舎を美しく保つために計画的に進めてくれています。 みんなが、安心安全で気持ちよく過ごせるように環境整備をしてくれています。 そこでみんなが、掃除をきっちりすることや 色々な物を丁寧に扱うことなどの積み重ねにより、 より長くその美しさを維持することができます。 みんなのために心を込めて環境整備をしてくれている方がいることに 感謝の気持ちを持ち、そしてこれから入学してくる後輩たちのためにも、 そしてなによりも君たちの心が豊かになって、穏やかに過ごせるように、 野田中学校の環境整備に積極的に協力してほしい。 生徒会からのお話し 先週、地震がありました。 次に起きたときにも、 落ち着いて行動し、命を守るための行動をとりましょう。 本日の給食(12月6日)![]() ![]() ・コッペパン ・牛乳 ・さけのマリネ ・肉だんごと麦のスープ ・プチトマト ・ブルーベリージャム 12月3日(金)3年生校長面接![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年1組の様子です。 面接前の緊張感がとても印象的でした。 緊張し、自分と向き合う そして、ベストをつくす これを繰り返し、強くなれます。 がんばれ、3年生。 12月3日(金)2年生キャリア学習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日のテーマ 『ヒト・モノ・情報を巻き込もう』 身近なものから、流通させるためのネットワークについて 考え、とくに『つながり』を大切に授業が進められていました。 グループワークで、どんどん活発になっていっています。 今後の頑張りも期待しています。 |