修学旅行 高山市内散策4

 陣屋の見学の様子です。御白洲の展示では「社会科の時間に聞いた拷問のやつや!」「あんな所に正座できへんやろ」「重石の石板重たそう」なんていう声が聞こえました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 高山市内散策3

 陣屋でのチェックと陣屋内の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 高山市内散策2

 古い町並みをぬけ、中橋を渡ると陣屋です。この陣屋とは、元禄5年[1692]、飛騨を支配していた金森氏が江戸幕府の命令で出羽国[現在の山形県と秋田県の一部]の上山に国替となり、その年に江戸幕府が飛騨を直轄領として役所を設置し、幕府から派遣された代官[12代からは郡代]が飛騨支配のための執務を行った場所です。幕末には全国に60数ヶ所あったといわれている代官・郡代所の中で、当時の主要建物が残っているのは、この高山陣屋だけです。
 本日の市内散策内でのチェックポイントとなっています。11時30分までにきてくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 高山市内散策

 古い町並みが残るさんまち通りの狭い通りには、数多くの小さな博物館や、江戸時代にさかのぼる木造の商家が並んでいる、高山市内散策が始まりました。すでに、お土産を選んでいるようです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 高山市内散策出発

 バスが高山市内に到着しました。先ほどまでいた郡上の朝もひんやり涼しい感じでしたが、こちらは郡上より5度近く気温も低くなっており、バスから降りた瞬間から「さむ〜」というこえが聞こえていました。
 さてここからは、班活動となります。市内マップをたよりに、班長と時計係が中心となって散策をします。
 昼食も自由食でお土産の購入もここで行います。日本でも有数の観光地で日曜日ということもあり、一般の観光客の方もたくさんいることが予測されます。朝からお話しがあったように「班での活動を」「迷惑をかけない」といった最低限のルールをまもったうえで、存分に楽しんできてください!
 ちゃんと集合時間にはバスに戻ってきてくださいね。いってらっしゃ〜い!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/17 3年進路懇談 1・2年期末懇談(45分×4限)
12/20 1・2年期末懇談(45分×4限)
12/21 1・2年期末懇談(45分×4限) 3年5限まで
12/22 1・2年期末懇談(45分×4限) 3年調整懇談(放課後)