始業式は2025年1月8日です。よい冬休みを

きょうの給食 12月17日

画像1 画像1
雨もあがり、すっきりとした空気の気持ちの良い青空が広がってきました。

それでは、本日の給食メニューをご紹介します。

じゃこ菜っ葉ごはん
豚肉のスタミナ焼き
あつあげと冬野菜のあったか煮
ごはん
牛乳

今日のメニューは「学校給食献立コンクール最優秀賞作品」となっています。
《献立のねらい》
寒い季節を元気に過ごすために、食欲がわくように考えられた献立です。
ちりめんじゃこ と だいこん葉 でごはんが進む一品。
にんにくと白みそで風味よく焼いた豚肉。
旬の冬野菜を使い、でんぷんでとろみをつけた体が温まる煮もの、を組み合わせました。


以上は、本日の給食カレンダーに掲載されています。

このように、給食の献立は、毎日しっかりと栄養バランスが計算されています。
そのうえで、みなさんがおいしく食べれられるようにと、たくさんの工夫もされています。

今日もおいしくバランスおいしくのとれた給食をいただいて、午後からも元気に過ごしましょう。
土曜日と日曜日も体調をしっかり保って、来週も元気に登校してください。

12月13日 全校集会 税の作文表彰

画像1 画像1
本校の3年生が4名受賞した「中学生の税についての作文」。

月曜日の全校集会では、改めてみなさんの前で、お披露目されました。
校長先生より、各受賞者に賞状が手渡されました。
おめでとうございました!!

納税貯蓄組合大阪府総連合会長賞 「税とコロナの関わり」

大淀税務署長賞 「みんなが使うものって誰のもの?」

梅田市税事務所長賞「税への感謝」

税理士会大淀支部長賞「税の本質を知ること」

今回受賞されたのは、以上の4作品です。
どれも、よく考えられた作品です。
「大淀納税だより」に、納税貯蓄組合大阪府総連合会長賞を受賞された「税とコロナの関わり」が掲載されています。
画像2 画像2

12月10日 「中学生の税についての作文」 表彰式

先週の12月10日、本校の一室において、「中学生の税についての作文」表彰式がとり行われました。

毎年、全国各地では、国税庁と納税貯蓄組合連合会の主催で「中学生の税についての作文」コンクールが行われています。
本校のある地域が管轄の大淀税務署と納税貯蓄組合大阪府総連合でも開催されています。
豊崎中学校の3年生は、社会科授業で税についても学んでいます。その一環として「中学生の税についての作文」へ作品を出品しました。
そしてなんと、みごと4名も本校の生徒が受賞をはたしました。
みなさん、おめでとうございます!!

当日は、大淀税務署から、納税貯蓄組合連合の会長様や職員の方に、本校へお越しいただきました。そして、明るく楽しい表彰式をとりおこなってくださいました。
当初、すこし緊張がみうけられた生徒達も、最後にはリラックスした、とてもいい笑顔になっていました。
最初から、最後まで、和気あいあいとした素敵な授賞式でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

豊崎中学校の風景

画像1 画像1
かわいいサンタさんがたくさん並んでいます。

さて、こちらはどこに飾ってあるものでしょうか?

校内をさがしてみてください。
画像2 画像2

きょうの給食 12月16日

画像1 画像1
きょうも冷えますね。
あったかい給食が楽しみです。

さて、本日の給食メニューをご紹介します。

鶏肉(けいにく)とじゃがいものスープ煮
きのこのドリア
みかん
おさつパン
牛乳

今日のメニューにある『きのこのドリア』には、いくつかの「きのこ」が入っています。
しめじ、エリンギ、マッシュルーム。

そのなかで『エリンギ』について、本日の給食カレンダーでもとりあげられているので、こちらにも掲載しておきます。

『エリンギ』というキノコは、イタリア、フランス、ロシアなどでは山や野に自然に生えているきのこです。
しかし、もともとは、日本には存在しないものでした。
それを、平成5年に愛知県で、はじめて人口栽培に成功しました。

いまは、日本でもすっかりおなじみになっています。人気の『きのこ』に仲間入りです。

エリンギには、食物繊維(しょくもつせんい)、カリウム、ビタミンDなどが含まれていて栄養もあります。

ほくほくジャガイモと鶏肉のスープ、きのこのドリアをしっかり食べて、体をしっかりあたためて、午後からも元気に過ごしましょう。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31