1年生秋の遠足

画像1 画像1
 1年生にとって初めての遠足の行先は天保山の海遊館です。みんなの願いが通じたのか遠足日和といえる秋晴れのなか出発します。たくさんのいきものたちが待っていますので、いっぱい発見をしてきてください。

旬の味わい、おいしくいただきました

画像1 画像1
 昨日(26日)の給食の主菜は、旬の魚「サンマ」のみぞれかけでした。魚の献立だと、「のどに骨が引っかかった」と保健室に来る子たちが何人かいるのですが、昨日の来室者は0(ゼロ)人でした。
 献立表に記事になっていましたが、上手な食べ方の写真を給食室前に掲示しましたので見てくれていたようです。また、昼食時の注意喚起の校内放送や担任の先生からの注意を聞いて慎重に食べてくれたようです。

本に親しもう 〜読書週間〜

 本日27日より11月9日まで読書週間だそうです。第75回読書週間ですので歴史ある取組です。今回の標語は「最後の頁を閉じた 違う私がいた」だそうです。

 本校では、図書の時間をはじめ、児童会図書委員による図書室開放など、本に親しむ機会を多く設けるようにしています。
 図書室の運営は、「さくらスマイル」といって保護者地域のみなさんのボランティア活動による図書の整理などでご支援いただいています。
 また、学校図書館補助員さんも毎週火曜日に勤務され専門的な整備を行っていただいているほか、住之江図書館との連携により学級図書の貸出なども行っていただいています。

 最近は、通勤電車の中でもスマートフォンをながめている人が多くなってきています。電子図書を見ているのかもしれません。かさばらずとても便利だと思います。
 しかし、実際に手にとる本には、頁(ページ)をめくる触感や紙やインクのにおいといった嗅覚を刺激するなど、味覚以外の感覚を刺激する本ならではの良さがあるように思いますし、そのことが、いっそう私たちの心を揺さぶる刺激になるような気がします。

 読書週間についての詳細は、こちらから。

ピースおおさか その2 〜6年社会見学〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 館内では班で行動し、学習ふりかえりプリントに熱心にメモをとっていました。講堂では、大阪大空襲をテーマにしたアニメーションが上映され、市民をターゲットにした焼夷弾による無差別爆撃の恐ろしさを伝えてくれています。
 戦争という愚かしい非道な行為にヒトを駆り立てるものはいったい何でしょうか。人の心の奥底にある何かがそうさせるのでしょうか。

ピースおおさか その1 〜6年社会見学〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大阪城公園内にある「ピースおおさか(大阪国際平和センター)」で社会見学を行いました。最寄りの森ノ宮駅までは、他の乗客に席を譲ったり静かに過ごしたりと、さすが6年生といえる立ち居振る舞いでした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/22 修学旅行(1日目)
12/23 修学旅行(2日目) 給食2学期最終
12/24 2学期終業式
12/27 学校徴収金

給食だより

食育だより

校長室だより

がんばる先生支援事業

学校協議会

お知らせ

校歌

子どもたちの相談窓口

1人1台学習者用端末

学校いじめ対策基本方針

安全・安心

いきいき・大阪市こども青少年局