6年生 家庭科の授業
本日5時間目の6年生の家庭科の授業は、たらいと洗濯板を使っての「手洗い体験」です。
昔の人たちは、寒い冬でも冷たい水でこうやって洗濯していたことを想像しながら体験していました。 10月5日(火)の給食
本日の献立は、ハヤシライス(米粉)、キャベツのひじきドレッシング、さくらんぼの缶詰、牛乳です。
今日も健康給食委員の皆さんが上手に給食についての放送をしてくれています。 今日もいい天気です。
今日も10月とは思えないほどのいい天気です。
もうしばらく熱中症の心配もしなくてはいけませんので、たっぷりと水分補給できる水筒を持たせてください。よろしくお願いいたします。 10月4日(月)の給食
本日の献立は、豚肉のネギ醤油焼き、吹き寄せ煮、ツナ大豆そぼろ、ごはん、牛乳です。
ツナ大豆そぼろは、ごはんにかけていただきます。 令和3年度 10月4日(月)児童朝会講話
先月の児童朝会で、「全国学力・学習状況調査(6年生)」の児童アンケート結果が素晴らしかったという話をしました。
「いじめは、どんな理由があってもいけないことだと思いますか」「人の役に立つ人間になりたいと思いますか」という質問に対して6年生の皆さん全員が肯定的な回答をしていて、全国平均よりも上回っていますという話でした。 しかし、全国平均より下回っている回答もありました。 例えば、「自分の思っていることや感じていることを、きちんと言葉で表すことができていますか」(−3.6ポイント)、「友達と協力するのは楽しいと思いますか」(−6ポイント)、「友達と話し合うとき、友だちの話や意見を最後まで聞くことができていますか」(−7.6ポイント)、「自分と違う意見について考えるのは楽しいと思いますか」(−9.5ポイント)、「学級の友達との間で話し合う活動を通じて、自分の考えを深めたり、広げたりすることができていますか」(−12.2ポイント)、「あなたの学級では、学級生活をよりよくするために学級会で話し合い、互いの意見のよさを生かして解決方法を決めていますか」(−12.8ポイント)などです。 ぜひとも、6年生の皆さんはまずは修学旅行を通じて、全学年の皆さんは運動会を通じて、自分のことだけでなく回りの友達のことも考えて、仲間づくり、学級づくりを進めてください。 そして、新型コロナウイルス感染症対策を万全にして、こんな時だからこそ、修学旅行、運動会を成功させましょう。 続いて、環境委員会から「ロッカーの中を整理しましょう!」というお知らせです。 |
|