2学期最終日です
今日は、2学期最終日でした。
終業式では、学校長の話のあと、冬休みの生活についてのお話、朝食コンテストについてのお話、そして校歌斉唱がありました。 あとで担任の先生から聞いたのですが、司会の先生が「準備はいいですか。姿勢を正しましょう」のことばに、ピッと姿勢を正して心を整えて式に向かう様子もあったようです。今回は放送での実施となりましたが、各教室の子どもたちの校歌を歌う声も、遠くから届いていました。 そのあと教室では、担任の先生から、はげましのことばがけをもらいながら「あゆみ」を受け取ったり、冬休みの宿題の確認をしている姿がありました。また、今月のお誕生日の友だちを祝うクラスの様子も見られました。 最後の休み時間まで、子ども達は運動場で、元気いっぱい遊んでいました。下校時には、「よいお年を!」とあいさつする子どもたちがたくさんいて、玄関はとても賑やかでした。 みなさん、2学期も元気に登校してきてくれてありがとう。どうか楽しい冬休みを過ごして、また元気に3学期の始業式を迎えられるようにしてくださいね。 保護者・地域の皆様へ 今学期も児童へのあたたかな見守り、学校教育へのご協力・ご支援等ありがとうございました。どうぞ、よいお年をお迎えください。 12月23日の給食みぞれとは、雪が空中で溶けかかって、雨と混じって降るものです。すりおろしただいこんが空から降るみぞれを連想させることから、だいこんおろしを使った料理に「みぞれ」という言葉が用いられます。 だいこんおろしを酢、砂糖、塩などで調味し、魚介やきのこなどにかけた料理を「みぞれかけ」といいます。また、火をとめる間際に、水分をきっただいこんおろしを加えた煮物や鍋料理を「みぞれ煮」や「みぞれ鍋」と呼びます。 久しぶりの調理実習みんなで、学校の家庭科室で調理実習ができるのは、本当に久しぶり。 実習は、修学旅行のときの、パンづくり以来となりました。 先生たちに聞いてみると、 エプロンや三角巾を装着すること自体に、まず時間がかかったようですが、つくり始めると、そこはさすがは6年生。 役割分担しながら、作業を進めていました。 そして、どのクラスも、どのグループも、やっぱり楽しそう。 みんなでできてよかったね。 3学期も調理実習、実施できますように・・・。 2学期もお世話になりました
5年生です。
新しい年、新しい学期を迎えるために、清掃活動に取り組んでいました。 教室は隅々まで掃いたり拭いたり、また、みんなが読む本もきれいに並べなおして…。 整理整頓をすると、気持ちまで、しゃん!とします。 教室も廊下も本も、お世話になったという気持ちが大切ですね。 もちろん、学習も・・・
「あと、ちょっとで終わりや〜」
「ここ、間違えた!やりなおし、がんばろ〜っと」 2学期の学習のまとめとして、ドリルを使いながら復習にがんばる様子もありました。 長かった2学期。ここまでよくがんばってきましたね。 |
|