部活動体験
本日6限目、小学校が中学校の部活動を体験する取り組みがありました。この行事もやはり施設一体型小中一貫校ならではの取り組みです。小中の先生方も見学する中、最初は緊張した面持ちでしたが、先輩たちのサポートもあり途中からは元気に楽しんで参加できていました。この部活動体験で入部率がアップしているので、今後残り2回の体験で希望の部活がみつかることを願います。
【学校日誌】 2021-12-15 16:55 up!
Let's count!〜1年生
1年生の外国語活動の授業風景です。
色々なゲームを通して、1から10までの数の言い方を練習しました。
みんな楽しそうに活動していました!
【学校日誌】 2021-12-15 13:02 up!
3年生 授業の様子
3年生では食育の公開授業があり、給食がバランスよく栄養がとれる献立になっていることを、分かりやすく映像でグラフ化することで紹介がありました。偏った食事だとどんな栄養素が足らないか児童がたくさん発言できており、興味を引き出していました。
【学校日誌】 2021-12-15 11:56 up!
9年生 授業の様子
9年生で英語の公開授業があり、「もしも誰かが〜したら」と仮定した言い方をテーマに、ペア学習や発音練習、筆記練習がありました。想像力をふくらませ、課題にどう答えるか悩みながらもプリントにまとめていました。
【学校日誌】 2021-12-15 11:33 up!
メンター研修会
若手教職員を中心に「メンター研修会」を実施しました。
大阪市教育センターから教育指導員の先生にお越しいただき、授業づくりや子どもの支援方法など、様々な角度からご指導いただきました。
今後の学級づくりに活かしていきたいと思います。
【学校日誌】 2021-12-14 16:55 up!