5月10日(月)・11日(火)の時間割
5月10日(月)・11日(火)の時間割、本日配付します。ご覧ください。
5月12日(水)以降の予定は、大阪市教育委員会事務局より通知がありましたら、
ご連絡します。よろしくお願いします。
(教務主任:近藤)
5月10日(月)・11日(火)の時間割
【お知らせ】 2021-05-07 10:45 up!
5月7日 1年生の課題
全クラス共通
1時間目 数学 分数のプリント6〜9
5月6日に配布した加法・減法の計算
2時間目 英語 6日、放課後に配布したプリント
英単語意味調べをやろう
3時間目
1組:理科 6日、放課後に配布したプリント
2組:音楽 配布プリント
3組:数学 分数のプリント6〜9
5月6日に配布した加法・減法の計算
4組:社会 世界の地域区分と国2のプリント答え合わせ
4時間目
1組:国語 月の異名プリント
2組:社会 世界の地域区分と国2のプリント答え合わせ
3組:体育 配布プリント
4組:体育 配布プリント
【1年生【70期生】】 2021-05-07 09:55 up!
本日の予定【5月7日】
写真は、本日の予定です。
3年生の連絡【5月7日】
来週の10日と11日の予定については、本日配付させていただきます。
ニュース等において、5月31日までの緊急事態宣言延長の報道が出ておりますが、11日以降の予定については、教育委員会からの指示を待ち、連絡が入り次第お伝えさせていただきます。
ご理解ご協力よろしくお願いいたします。
【お知らせ】 2021-05-07 08:26 up!
3年生の様子【5月6日】
ゴールデンウィークも終了し、久しぶりの登校です。
今日もオンライン学活から始まり、各教科について、自宅学習を中心とした午前中を過ごした後、午後からの対面授業でした。
3年生の様子はというと、休み時間に連休中の過ごし方についてお互いに話をする姿が見られるなど、いつも通りの様子でした。
緊急事態宣言の延長について議論される中、これからどのような形になるのか不透明なところもあり、まだまだ不安は拭えませんが、新しい日常に早く慣れて、一日一日を充実したものにしていきたいですね。
【3年生【68期生】】 2021-05-06 18:58 up!
1年生のようす[5月6日]
本日も午前中はプリント学習やオンライン授業です。先生たちもそれぞれのスタイルで分かりやすい授業をこころがけています。しかし、わからないこと、わかりにくいことがあったらいつでも先生たちに言ってくださいね。一日でも早く、いつも通り学校に来て、いつも通りの生活に戻れるといいですね。
私はコロナがはやって気づいたことがあります。
手洗い、うがい、消毒を徹底することでインフルエンザがほとんどはやらなかったですね。いままで、外から帰った時、多くの人が触るものを触ったとき、トイレ後、体育や昼休み後などで毎回手をあらっていましたか?今、かなり手洗いうがいに気をつけていると思います。しかし、コロナが去ってからもこれは非常に大事で続けていくのが大切ですね!!
【1年生【70期生】】 2021-05-06 16:52 up!