3学期がスタートしました。新たな年度に向けての0(ゼロ)学期でもあります。『勝てなくたっていい 負けない強さを持とう!』

4月23日 3年生 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の英語の授業です。不規則動詞の活用と意味をペアワークで確かめています。その後に小テストを行うようです。

4月22日 3年生 特別活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の特別活動の時間では、学級目標の掲示物を作成しています。色画用紙を活用して、さまざまな工夫を凝らした文字を作っています。

4月22日 1年生 特別活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の特別活動の時間では、学級目標を考えています。一人一人が考えたものを班で共有して、班代表から決めていくようです。どんな目標になったのでしょうかね。

4月22日 1年生 特別活動

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の特別活動の時間では、学級目標を決めています。それぞれが考えたものを黒板に書いているところです。どんなクラスにしたいかの想いを出しています。

4月22日 2年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の音楽の授業です。歌唱の前に、身体ほぐしを行っています。校歌を歌ってウォーミングアップです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

運営に関する計画

中学校のあゆみ

進路関係

学校評価

学校協議会

給食関係

保健室

元気アップ

部活動

新型コロナ関係

双方向通信

その他