コロナがおさまりますように 〜1年たなばた飾り〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 七夕の笹飾りをつくっていました。願い事を書いた五色の短冊をつるします。
 習い事の上達を願うより、「コロナがおさまりますように」という願いが多かったように思います。

手洗い週間

画像1 画像1
7月5日月曜日から7月9日金曜日まで、手洗い週間です。
新型コロナウイルス感染症の流行で、手洗いの重要性が言われています。
保健委員会児童が、手作りビデオや動画を使って、給食の時間に呼びかけています。
手洗いの徹底を図り、手洗いしたあとにふくハンカチやタオルは、身につけてほしいです。

そこで、各学級では、
「ハンカチやはな紙を持っているか?」
「つめを短く切っているか?」
「手洗いができているか」
を調べています。
ご家庭におかれましても、子どもさんの正しい手洗い習慣がつくようにお声かけをお願いします。

ふしぎなたまご 〜2年図画工作〜

画像1 画像1
 不思議な卵から、素敵な世界が広がります。子どもたちのイマジネーションは無限です。

3年図画工作

画像1 画像1
 階段踊り場掲示板の飾り付けが更新されていました。くるくる丸めた紙が貼られ、繰り返しのリズムや躍動感も感じられる楽しい作品たちですね。

正しくはしを持ちましょう

画像1 画像1
給食調理室横の掲示板に飾られています。
他にもたくさんあるので、まだ見ていない人は、
ぜひ見てください。
7月の給食目標は、「よい食べ方をしよう」です。
はしの持ち方については、きゅうしょくだより7月号を見てください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/4 学校閉庁日(〜5日)

給食だより

食育だより

校長室だより

全国学力・学習状況調査

がんばる先生支援事業

学校協議会

お知らせ

校歌

子どもたちの相談窓口

1人1台学習者用端末

学校いじめ対策基本方針

安全・安心

いきいき・大阪市こども青少年局