保護者の皆様へ  欠席連絡等につきましては、欠席連絡等アプリケーションシステム(ミマモルメ)をご活用ください。詳しくはお子様を通してお渡ししておりますプリントをご確認ください。
TOP

本日(11月12日)の献立

本日の給食の献立は、

くじらのたつたあげ
豚肉とじゃがいもの煮もの
きゅうりの赤じそあえ
ごはん
牛乳

です。


昔の学校給食によく出ていたというくじらのたつたあげが今日のメニューにありました。

柔らかくておいしかったです!
画像1 画像1
画像2 画像2

研究授業2

3時間目は音楽科の佐藤先生の研究授業です。

音楽史の授業でしたが、映像などを活用するとともに、その時代に日本で、また世界で起こったできごとについての説明も交えながら進めていました。

3年3組の生徒のみなさんも積極的に発言していました。
画像1 画像1

2年生11月の目標

2年生教室前廊下に今月も目標が掲げられています。

今月11月の目標は「時間を気にして、余裕を持って行動しよう」です。

ついついぎりぎりの時間になってしまうこともありますが、意識して早め早めに行動できるようになることが大切です。

目標が大きな成果となるよう期待しています!
画像1 画像1

研究授業1

今日は教育センターより教育指導員の先生をお迎えし、3名の先生による研究授業を実施します。

2時間目は中川先生の研究授業です。

さまざまな教材を活用し、理解度を高めるよう授業を進めています。
画像1 画像1

階段アートの作業様子

階段アートの作業様子です。貼る作業も手作業でしたが、協力してとてもスムーズに行うことができました!!

音楽の授業を終えた生徒たちが「すごーい!!」と感嘆の声を上げていました。
サプライズ大成功ですね。

ちなみに…隠れミッキーが潜んでいるみたいです。
職員室側の階段、3階へ向かうところにアートされているので、是非見つけてみてくださいね!!
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31