久しぶりの調理実習みんなで、学校の家庭科室で調理実習ができるのは、本当に久しぶり。 実習は、修学旅行のときの、パンづくり以来となりました。 先生たちに聞いてみると、 エプロンや三角巾を装着すること自体に、まず時間がかかったようですが、つくり始めると、そこはさすがは6年生。 役割分担しながら、作業を進めていました。 そして、どのクラスも、どのグループも、やっぱり楽しそう。 みんなでできてよかったね。 3学期も調理実習、実施できますように・・・。 2学期もお世話になりました
5年生です。
新しい年、新しい学期を迎えるために、清掃活動に取り組んでいました。 教室は隅々まで掃いたり拭いたり、また、みんなが読む本もきれいに並べなおして…。 整理整頓をすると、気持ちまで、しゃん!とします。 教室も廊下も本も、お世話になったという気持ちが大切ですね。 もちろん、学習も・・・
「あと、ちょっとで終わりや〜」
「ここ、間違えた!やりなおし、がんばろ〜っと」 2学期の学習のまとめとして、ドリルを使いながら復習にがんばる様子もありました。 長かった2学期。ここまでよくがんばってきましたね。 みんなで楽しもう!
終業式を明日に控え、今日は、クラスみんなで楽しめる会を催している様子がありました。みんなが楽しめるようにするために、大事なことはどんなことかな・・・。
そんなことも考えながら迎えた本番。どのクラスも、こうしてみんなが集ってたのしい時間を過ごせていることを、あらためて、よかったなぁと思えたひとときでした。 2学期さいごのクラブ活動ーその2−
クラブ活動、その2、です。
理科室では、科学クラブの子どもたちが、偏光板をつかった実験工作に取り組んでいました。クルクルと回して、蛍光灯の光を見て見ると・・・ 「あ!だんだん暗くなって、また明るくなって…」 「なんでなんで!? すごいやん!」と感心していました。 先ほどのアートクラブもそうですが、毎回いろいろな工作や実験に、子どもたちが楽しんで取り組めるよう準備している担当の先生方のアイデアと努力もすごいな、と思いました。 運動場ではボールクラブやサッカークラブ、 また、講堂ではバスケットクラブとやネット型ゲームクラブなど、 どのクラブも異学年の子どもたちが集まって楽しそうに身体を動かす様子がありました。 |