凧あげ大会の申込締切について
はぐくみネット活動として、11月21日(日)に実施される「凧あげ大会」の参加申し込みを受け付けていましたが、定員を上回る応募となりましたので、本日で申し込みを締め切りました。
【5年生】たのシーサー♪
5年生は,さまざまな教科を横断して「沖縄」について学習してきました。
社会科では,沖縄のあたたかい気候について学びました。総合では,沖縄の文化について調べました。体育科では,表現運動で沖縄の民舞「エイサー」に取り組みました。『ダイナミック琉球』に合わせて踊っている姿は,先日ホームページに掲載されているとおりです。また,『ダイナミック琉球』は,音楽科でリコーダー演奏にも取り組みました。 その集大成として,図画工作科で「シーサー」を作りました。1組・2組が合同で制作している様子をお伝えします。 沖縄の守り神,シーサー。事前に調べ学習をしたり,自分のオリジナルシーサーをデザインしたりして,準備を重ねてきたので,楽しみにしていた子どもたち。 いよいよ本番!テラコッタ粘土が乾くまで,時間との闘いです!みんな真剣な顔で,でも楽しんで,全集中の4時間でした。 子どもたちの力作は,土曜日から始まる作品展でご覧いただけます。ぜひ,お越しいただき,十人十色,表情豊かなシーサーの数々をお楽しみください♪ 本日(11月11日)の配付文書避難訓練・引き取り訓練5時間目。地震・津波発生を想定した避難訓練を行いました。 地震発生の放送です。まず子どもたちは机の下に避難します。揺れがおさまったら運動場に集合です。そこから、津波を想定し、今日は3階以上の校舎に上がりました。 走らず、けれど急いで、子どもたちは騒がず移動です。 教室に戻ってから、1・2年生は「引き取り訓練」を行いました。 いつ起こるかわからない災害に備えての今日の避難訓練。 日頃の備え、気構えは、とっても大事なことを、子どもたちも改めて認識したと思います。 島屋の未来をプレゼンテーションしよう区長、市役所の方々、そして校長先生が見守る中、6年2組の子どもたちがプレゼンテーションを行いました。 この町の現状は…。それを考えて未来を見据えると…。 子どもたちは、助け合える社会、人のつながり、多世代交流などを主流に、楽しく住みやすい此花区を考え、自分たちの意見を伝えました。 グループで一生懸命考え、一人ずつみんなの前でプレゼンテーションした時間。とっても緊張したけれど、その分しっかり力が付いたことでしょう。 |