2月の生活目標は「チャイムの合図を守ろう」です。チャイムの合図で授業と休み時間の切り替えをしっかりしましょう♪2月17日(月)〜21日(金)は『あいさつ・ノーダッシュ週間』です。気持ちの良いあいさつをし、廊下・階段は歩いて安全に生活しましょう。
カテゴリ
TOP
お知らせ
1年
2年
3年
4年
5年
6年
給食
最新の更新
4年生 リズムダンス発表会
5年 算数科 直径の長さを調べよう
12月17日給食献立
知りたいな。たずねたいな。
おもちゃランド
12月14日給食献立
5年野外活動その4
5年野外活動その3
5年野外活動その2
5年野外活動その1
5年生社会見学
11月16日 3年生消防ポンプ車見学
11月29日給食献立
11月25日 フレッシュコンサート
11月20日 創立50周年を祝う会 第2部
過去の記事
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
11月29日給食献立
今日の給食は「コッペパン、いちごジャム、豚肉のガーリック焼き、ケチャップ煮、うずら豆のグラッセ、牛乳」です。
うずら豆は、皮に黒色のまだら模様があります。この模様が、うずら卵のからやうずらという鳥の色合いに似ていることから、この名前がつきました。
うずら豆は、いんげん豆のなかまです。たんぱく質のほか、カルシウム、鉄などを含んでいます。
11月25日 フレッシュコンサート
大阪芸術大学ブラス・オーケストラをお招きし、「フレッシュ・コンサート」を開いていただきました。ルパン3世、ディズニー、コナン、トトロ…なじみの音楽がオーケストラに!大迫力の演奏に圧倒されながらも、真剣に聞き入る6年生の姿が印象的でした。
11月20日 創立50周年を祝う会 第2部
創立50周年を祝う会第2部では、事業委員の方々、教職員、6年生の参加のもと、茨田西小学校の創立50周年を祝いました。6年生の素晴らしい合唱と合奏に感動しました。
11月20日 創立50周年を祝う会 第1部
11月20日、土曜授業におきまして創立50周年を祝う会を行いました。全校児童で校歌を歌ったり、クイズを楽しんだり、創立当時の先生方や卒業生のお話を聞いたりしました。みんなでお祝いできて良かったです。
11月16日 避難訓練
?火災を想定した避難訓練を行いました。避難時には、おさない、かけない、しゃべらない、のルールを守って移動できました。その後、消防署の方の話を聞いて、代表者が水消火器で消火体験をしました。
1 / 3 ページ
1
2
3
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
26 | 昨日:29
今年度:32800
総数:258891
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2022年1月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市教育委員会からのお知らせ
大阪市いじめ対策基本方針
学校配置看護師募集
大阪市で先生になろう!大阪市教員採用ポータルサイト
配布文書
配布文書一覧
学校評価
令和2年度学校評価について
運営に関する計画
令和3年度運営に関する計画
学校いじめ防止基本方針
令和3年度学校いじめ防止基本方針
全国学力・学習状況調査
令和3年度の結果について
携帯サイト