きょうの1時間目 〜2年〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おもちゃまつりについて話し合いが始まります。 説明文の段落を確認していきます。 きょうの1時間目 〜6年〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 樹木がある風景画の仕上げに入っているようです。 早く仕上げた人もいるようです。 校内新聞 〜児童会 新聞委員会〜![]() ![]() 今朝の授業風景 〜1年〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 教室では、みんな楽しそうにがんばっていました。 読みの確認をします。 運動会のダンスの決めポーズをタブレットで撮影し合っています。 ダンスの様子を絵にします。絵の中の手にはリボンで作ったポンポンを持たせます。 運動会全体練習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() コロナ禍において、今まであたりまえにあったことが無くなったりできなくなったりしてきました。1・2年生にとっては初めての運動会になります。 特に6年生は、昨年度、数度の延期を経て林間学習を中止せざるをえなかった悔しい経験があり、今回が小学校生活最後の運動会になります。それがゆえに、限られた機会を逃すことなく自分たちの運動会をやり抜いてほしいと願っています。 最上級生として行う演技や競技、運営の仕事が、下学年に「私たちの後は託したよ」とのメッセージがしっかりと伝わるような素晴らしい取組になることを期待しています。 |
|