ビオトープで探してみよう
あれ?教室に誰もいない・・・
ふと廊下の窓からのぞくと
ちょうど3年生がビオトープに入っていくところでした。
今日は、理科の「こん虫のすみか」という単元の学習のようです。
校庭に出かけて、こん虫を探すのですが、
さあ、どんな生き物たちと出会ったかなぁ…。
もし見つけたら、なぜそこにいたのかも考えてみましょうね。
【お知らせ】 2021-08-31 19:40 up!
身近な用具に慣れていこう
2年生です。
図画工作科ではじめてカッターナイフを使いますよ、という場面でした。
教科書にある「つかいかた」を見ながら、
またカッターナイフの実物を拡大して写しながら説明を進めます。
子どもたちは、手元の自分の教科書と見比べながら、
ふむふむと、とってもわかりやすそうでした。
「刃を出すのは、2メモリまでだね」
「たくさん出しすぎるとけがするよ」
「そっか。刃が折れてもあぶないもんねぇ…」
身近な用具を安全につかいながら、試しながら、
表現の幅がさらに広がっていくといいですね。
【お知らせ】 2021-08-31 15:50 up!
また元気に・・・
昨日は1日学校休業となりましたが、
今日はまた、元気に子どもたちが
登校してきてくれました。
1年生も、
担任の先生の指示に合わせて身体を動かしたり、
新しい漢字の学習を進めたりと、がんばっています。
【お知らせ】 2021-08-31 15:35 up!
緊急連絡 新型コロナウイルス感染症の発生に伴う臨時休業の解除について(学校再開のお知らせ)
先程、保健福祉センターから連絡があり、教育委員会と連携した結果、濃厚接触者に該当するものはいないことが確認できました。
つきましては、明日8月31日(火)より通常通り学校の教育活動を再開いたします。同様にいきいき活動も再開いたします。
この度は、本校の臨時休業措置について、ご理解ご協力を賜り心より感謝申しあげます。各ご家庭におかれましては、引き続き、お子様の健康観察をお願いいたします。
なお、この件についてうわさや風評被害がないように、冷静な対応をお願いいたします。
〇 明日の連絡や持ち物については、こちらをご確認ください→8月31日(火)の持ち物について
【お知らせ】 2021-08-30 15:21 up!
新型コロナウイルス感染症の発生に伴うお知らせ(8月30日13:00現在経過報告)
8月27日(金)に本校児童の新型コロナウイルス感染症への感染が判明したことを受け、本日も保健福祉センター及び教育委員会と連携して、疫学調査(濃厚接触者の特定等)の有無などの問い合わせを行っていますが、現時点で保健所から疫学調査に関わる通知等は来ていない状況です。
新たな情報が入り次第、明日8月31日(火)の学校教育活動につきまして学校ホームページ及び保護者メールにてお知らせします。引き続き、よろしくお願い申しあげます。
【お知らせ】 2021-08-30 13:20 up!