八阪中学校 校訓 < 希望・学び・感謝 > 躍動する八阪中学校の「今」をお届けします

第4回実力テスト

画像1 画像1
本日3年生は第4回実力テストでした。

1限目 英語科
2限目 国語科
3限目 社会科
4限目 理科
5限目 数学科

以上の時程でした。

進路懇談も終え、いよいよ進路選択の時が迫っています。
準備をしてテストに臨むことができたでしょうか。
「どこから勉強したらいいか分からない」という人もひょっとしたらいるかもしれません。
そんな時は、基本に戻りましょう。それぞれの教科の基本的な事項を反復する、それも大切な学習です。

さて、また来週からテストが返却されます。テストの点数で、決して一喜一憂しないようにしましょう。大事なことは、その点数(結果)に至るプロセス(過程)です。

避難訓練2

画像1 画像1
画像2 画像2
消防署の方からも、「速やかに避難できていました。素晴らしかったです。」とお褒めの言葉をいただきました。

避難訓練1

画像1 画像1
画像2 画像2
本日6限目は避難訓練でした。

火災を想定した訓練です。

速やかに避難することができました。

「主体的・対話的で深い学び」推進事業研究授業4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
加熱前のスチールウールと加熱したスチールウールにそれぞれ塩酸をかけ、気体の発生の有無について確認する実験も行いました。

それをもとに、さらに考察を進めています。

太田先生の立てられた「問い」に対し、生徒の皆さんが自ら学ぼうと取り組んでいました。また班ごとで話し合い、その話し合ったことを発表して交流していました。それらの活動を通して、自分で考えていました。まさに「主体的・対話的で深い学び」になっていました。

来月12月13日(月)に「主体的・対話的で深い学び」推進事業の公開授業及び研究協議会が行われます。その授業に向けての準備として何度も研究授業を行いました。準備は万端です。

「主体的・対話的で深い学び」推進事業研究授業3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1人1台学習者用端末を用いて、班ごとに考察をしています。

加熱したスチールウールは、元の物質「鉄」と同じか、違うか。またその理由は何か。この「問い」をもとに考察しています。

Teamsを活用して、各班で出た意見を共有しています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31