子どもたちの学びを止めないために

画像1 画像1
 昨日、5月12日(水)より、5月31日(月)まで緊急事態宣言が延長されることになりました。本校ではこの間、3.4時限からの授業と給食の他、1.2時限と5.6時限は、自宅にいる児童とご家庭の都合で登校している児童とが、ICT機材やプリント等も使って学び続けています。
 1.2年生については、まだ、ICT機材を十分使いこなす機会がなかったので、昨日までにタブレットやノートパソコンのログインの仕方や双方向通信ソフト(Microsoft Teams)の使い方を指導し、自宅に持ち帰ってネットに繋がるかも試してもらいました。
 また、パソコンの周辺機器として、ヘッドセットをコロナ対策予算で、タッチペンやソフトケースを学校の予算で準備しました。
 本日、これらの機材をまとめて入れるためのトートーバッグをPTAで買っていただきました。普段は、児童机の横にかけておき、学習に使う時や持ち帰りが必要な時により便利になったと思います。
 今後、学校休業等の事態が起きた時でも子どもたちの学びを止めないためにできる限りの手立てを考えていきたいと思っています。
 なお、ご家庭でのインターネット環境について、変更等があり、現時点で接続が困難になってしまったという場合には、学校にご相談ください。

いじめについて考える日【5月10日(月)】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 大阪市では、いじめの未然防止の取組として『いじめについて考える日』を設定することが明記されています。 大阪市教育委員会では、『いじめについて考える日』を設定し、大阪市立のすべての小学校・中学校・高等学校の各校でいじめを許さない学校づくりに取り組んでいます。

 今日の児童朝会に続いて、人権担当の先生から、いじめについて考える日のお話をしていただきました。

 相手を思いやり、一緒に気持ちよく楽しく過ごすことが良いということは、みんな知っているし、そうしていこうと思っていること、そんな気持ちの積み重ねで、今のみんなの楽しい学校ができていること、そんな気持ちを実際に話し合って、学級の人権宣言を作ってくれた学級のあること、素敵な言葉で作られたその宣言は、とても大事なことがいっぱい詰まっています。

 少しイライラしたり、誰かにつらく当たりそうになったりしたら、今日のお話を思い出して、近くの人に相談して、解決していけるようにしていきましょう。

児童朝会【5月10日(月)】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
月曜日の朝は、児童朝会です。

今日は校長先生から民族講師の先生のご紹介がありました。

看護当番の先生からは、時間を守って規則正しい生活をしようというお話がありました。

学習端末をご利用いただく際気をつけていただきたいこと

 本日、文部科学省から、タブレット(学習端末)を使うときのやくそくというリーフレットが出されたので、配付しました。

 また、保護者の皆様にも「ご家庭で気をつけていただきたいこと」という、保護者の方用に端末を使うときの健康面でのポイントをまとめたものが出されています。本人の習慣として身につけられるよう、学校でも指導しますが、特に低年齢のお子さまの場合などは、保護者の方にも気にかけていただけると効果的ですので、ご理解、ご協力をお願いいたします。

下記リンクにて文部科学省の該当ページに接続できますので、ご覧ください。

端末利用に当たっての児童生徒の健康への配慮等に関する啓発リーフレットについて

画像1 画像1
画像2 画像2

今後の本校の対応について

 「緊急事態宣言」が5月31日(月)まで延長されることになり、本日、大阪市教育委員会と学校からのお願いの文書を配付しました。また、そのことに関わる学校からのお願いの文書と登校相談票を新たに配付しました。昼食後に下校した児童に配付できていない文書があったことがわかりましたので、下記リンクよりご確認ください。よろしくお願いいたします。

新型コロナウイルス感染症の感染拡大にかかわる今後の学校における対応について

登校相談票5月12日〜31日
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/12 始業式
給食開始
大掃除
5時間授業
発育測定(5・6年)

学校だより

学校評価

学校協議会

学校いじめ防止基本方針

本校の研究(がんばる先生等)

運営に関する計画

その他

緊急のお知らせ

PTA関係