2時間目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生が社会をしていました。防災の学習でした。

2時間目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
引いてたすのか引いて引くのかで図の書き方が違います。
引いてたす方は10から引いて残りをたします。
引いて引く方は真ん中の写真のように下から引いてさらに上(10)から引いて下の写真のようになります。

2時間目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一年生お隣も15−8の計算の説明を考えていました。10から8を引いて2、5と2で7。8を5と3に分けて10引く3で7。2つのやり方のやりやすい方で計算します。

2時間目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一年生が算数をしていました。15−8の計算を学習した2つのやり方のどちらが計算しやすいか考えていました。

金曜日の朝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週もあっという間に一日となりました。朝の学習を終え今から一時間目が始まります。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

全国学力・学習状況調査結果

行事予定表

年間行事予定

お知らせ

学校経営方針

校長戦略支援予算

運営に関する計画

学校協議会