児童集会
11月4日 木曜日
おはようございます。 今日も秋らしく過ごしやすいお天気に恵まれ、安心安全な学校生活をスタートします。 先週から始まりました児童集会の偶数班が、風船バレーで盛り上がっています。 本来なら金曜日に行っている行事ですが、今後の金曜日には様々な行事が入っており、全学年が揃っていないと楽しみが半減してしまいますので、当分の間木曜日に実施することにしました。 なお、コロナ対策として年内は偶数班、奇数班で半分に分けて実施し、3学期には状況を見ながら全体で行う方向で考えています。 6年生 音楽
10月2日 火曜日
6年生が音楽専科の先生の指導のもと、学んだ2曲を発表してくれました。 6名の先生方がその音色に魅了されました。 1曲目はリコーダーの2重奏「花は咲く」です。 ゆったりとしたリズムではありますが、一つ一つの音がはっきりと感じられ、言葉(歌詞)が聞こえる様な錯覚を覚えるほど素晴らしい演奏でした。 2曲目は合奏「風を切って」でした。 すごく迫力ある演奏でした。それぞれの楽器をそれぞれの児童が自信を持って演奏しているのがよくわかります。 音楽が得意な人も苦手な人も、みんなで協力しながらこれまで練習してきたのでしょう。 担任の先生とも意見が一致しましたが、是非保護者の皆さんにもこの感動をお届けしたいと思っています。何かと制限はあるかと思いますが、あらためてご連絡させていただきます。 6年生のみなさん、感動をありがとうございました! 児童集会
11月1日 月曜日
おはようございます。 今朝も素晴らしいお天気に恵まれ、全校児童が揃った児童集会から始まりました。 いよいよ11月に入りました。今月も様々な行事があります。 体調管理を徹底して、楽しい学校生活を送って欲しいと思います。 今朝はみんなに嬉しい報告ができました。 夏休みの自由研究で努力した6年生2名、5年生1名に対して、大阪府学生科学賞から賞状が届きました。 その功績を全校児童のみんなの前で表彰させてもらいました。 3名の研究内容はデータとして学校に保管されていますので、興味関心のある児童は担任の先生通じて閲覧することができます。 校内で選ばれ賞を受賞した3名以外にも、夏休みの数日を費し、一つの事に集中して努力をしたみなさんの頑張りを、誇りに思います。 今月、5年生のみんなが作成してくれた玄関掲示のとおり、秋を満喫できる様な学校生活に努めてまいります。 今週もよろしくお願いします。 コミュニケーション能力向上事業3
10月28日(木)
「人形劇団 クラルテ」の皆様と一緒に4年生が取り組んできたこの活動も、いよいよ最終回となりました。 気持ちのすれ違いを体験する というテーマで、今日は人形づくりからスタート。 新聞紙を使って、自分の“分身”を作りました。 そして、今まで自分が経験してきた、気持ちのすれ違いを話し合って、人形を使って再現する活動に取り組みました。 家族や友達とケンカしてしまったことなど、色々なエピソードが子どもたちの中から出てきました。 あのとき、もっと話をしていたら・・・、と、自分の行動を振り返っている子どもたちもいました。 最後に、「ごんぎつね」の最後のシーンを演じた人形劇を見せて頂きました。 プロの方の迫真の演技に、子どもたちも「ごんぎつね」の世界に引き込まれていました。 作品に対する理解も、より深まったのではないか、と思います。 3時間にわたる今回の事業で、子どもたちは常に楽しみながらも、大切なことをたくさん学んだことと思います。 ご協力くださった「人形劇団 クラルテ」の皆様、本当にありがとうございました。 児童集会 風船バレー
10月29日 金曜日
おはようございます。 今朝も清々しい朝を迎えました。いよいよ10月も終わりですね。 今朝は、今年度はじめての児童集会を行うことができました。 まだ全校児童を一斉に体育館にあつめることは控えており、今日は奇数の班が活動しました。 本校では、1年生から6年生までが一つの班として活動する、縦割り班活動を重視しています。 しかし今年度は、コロナウイルス対策のため、他学年との交流を控えていました。 そんな中やっと活動を再開でき、あらためて仲間作りの学習を深めてもらいたいと思います。 集会委員のみなさん、様々な楽しい企画宜しく頼みますよ! |